自然な二重、ずっと続く。
二重全切開法
(二重切開法)
こんな方におすすめ
-
埋没が取れてきた
-
二重が後戻りしそうで不安
-
何度も埋没法をしている
-
今よりも二重のラインをくっきりさせたい
-
術後ダウンタイムが確保できる
瞳がしっかりと見えるようになり、眠そうな印象も改善されました。

二重全切開法の料金・リスク・副作用
- 施術費用
- ¥273,900(税込)
- リスク・副作用
- 【痛み・熱感】1週間程度
【腫れ・内出血】1-2週間程度
【傷口の赤味】3か月
縦方向に目が大きくなり、印象的な目元になりました。

二重全切開法の料金・リスク・副作用
- 施術費用
- ¥273,900(税込)
- リスク・副作用
- 【痛み・熱感】1週間程度
【腫れ・内出血】1-2週間程度
【傷口の赤味】3か月
二重切開法とは
二重切開法の仕組みについて
二重切開法では、二重にしたい位置BをCに癒着させることで目を開いた際、皮膚が引き込まれ二重になります。
二重切開法は‟半永久的な”二重を作れる
切開法は、埋没法のように糸で作りだす二重ではなく皮膚を切開し繋ぎ合わせ作るため、ダウンタイムが埋没法に比べて長い反面、半永久的で戻らない二重瞼を作り出せるのが切開法の特徴です。

二重切開法と
二重埋没法の違い
二重埋没法 | 二重切開法 | |
---|---|---|
手術方法 | 二重にしたいラインに 糸をかけて二重を形成 |
二重にしたいラインを 切開して二重を形成 |
特徴 | 切らずに短時間で二重に | 半永久的な二重に |
手術時間 | 10分~15分 | 60~90分程度 |
メリット | ・ダウンタイムが短い ・元に戻せる |
・取れない二重になる ・二重ラインをくっきりさせる |
デメリット | ・糸がゆるむと元に戻る ・戻る速さに個人差がある |
・ダウンタイムが埋没法より長い ・術後基本元に戻せない ・幅を狭くできない |
水の森の二重全切開法
二重切開法の仕組みについて
当院では二重切開法は全切開法の1種類のみです。しかし、最近ではダウンタイムを短くさせたい、傷跡を目立ちにくくさせたいという理由で、部分切開法などを考える方が多くいらっしゃいます。
なぜ、水の森は全切開法なのか?その理由をご紹介いたします。
総院長 竹江 渉が、水の森の二重全切開法を
動画でも解説します!
水の森が二重全切開法を行う理由
当院では二重切開法は全切開法の1種類のみです。しかし、最近ではダウンタイムを短くさせたい、傷跡を目立ちにくくさせたいということで部分切開法などを考える方が多く見られます。
なぜ、当院は全切開法を行うのか?その理由をご紹介いたします。

理由① 二重のラインが綺麗に出やすい
図のように全切開法は、瞼を全体的に切開するのに対して、部分切開は、一部分だけをわずかに切開します。術後の傷跡を考えると部分切開の方が良さそうに見えますが、部分切開の場合、目頭から目尻まで二重のラインがしっかり作れない可能性が高くなってしまうのです。
理由② 後戻りを防ぐ
裏側の処理(内部処理)を十分に行わないと後戻りや切開部位の癒着が綺麗にできない可能性があります。
図のBとCの間の瞼の組織(瞼板前組織)を処理してBとCをしっかり癒着させてあげることを内部処理といいます。二重切開法の施術では、この内部処理を適切に行えるかで医師の技量にも差が出てくるため、術後の仕上がりにも大きな影響を与えます。

理由③ 術後の腫れを短くする
部分切開では、施術の際に医師の視野が狭くなり、止血処置も不十分になる可能性があります。そのため、全切開よりも腫れや内出血が強く出てしまうリスクも高くなります。
そのため、せっかく切開したのに後戻りの可能性や仕事復帰が遅くなる可能性もあります。
全切開の場合、医師の視野が確保しやすく確実に処理ができ、最終的には傷跡もほぼバレないほど綺麗になります。
したがって、「部分切開は傷が短い」という点もさほどメリットではなくなります。
REASON当院が選ばれる理由
自然な仕上がりと
確かな変化を両立

・当院独自の「3つの二重幅パターン」を開発
「あともう少しだけ二重幅を広くしたい」「ちょっとだけ狭くしたい」など、患者様のご要望にお応するため、独自の二重幅パターンを開発いたしました。
また、3つのパターンをベースにさらに細かくシュミレーションを行います。1人ひとりの骨格や皮膚の状態などを確認しつつ、0.5mm単位まで細かく調整ができ、確かな技術を持った医師が理想の仕上がりに近づけていきます。
①MAX(黒目がしっかり見える幅)
1番黒目がしっかりと見える幅で、黒目の面積も広くなっています。
MAXは、黒目の開きを重視した仕上がりの二重幅です。
②少し広い幅
末広二重~微平行二重に仕上がり、当院で1番人気の幅です。
少し華やかさがありつつ、ノーメイクでも違和感なく自然に見せたい方におすすめです。
③広い幅
日本人では骨格的に眠たっぽい目や、ハム目のような不自然な目元になりやすい方が多いため、基本的に広い幅はおすすめしていません。
ただ骨格によってはとても綺麗な幅となりますので、患者様によってはこの幅でもおすすめしています。
後戻りを防ぎ、傷跡を残さない工夫

時間をかけて丁寧で確実な内部処理
内部処理とは、二重切開をする際に表面の皮膚を縫い合わせるだけでなく、まぶた裏側の組織(瞼板前組織)である瞼板と瞼膜、眼輪筋の3つをしっかり合わせて癒着させ、内部からしっかり二重を作っていく処理です。
この内部処理が不十分だと後戻りのリスクが高くなるだけでなく、癒着が上手くできないことで、二重の食い込みが浅くなってしまうこともあります。さらに、皮膚を綺麗に癒着させるのことが難しくなるため、術後の傷が汚くなる可能性もあるのです。
目の構造&術式を熟知した医師が対応
当院では、解剖学を熟知した医師がしっかり施術時間を確保し、丁寧に内部処理まで行いますのでご安心ください。
また内部処理の過程で、眼瞼挙筋の一部を切除・繋ぎ直す必要があるため、解剖的な理解が浅い医師が行うと、眼瞼下垂(目の開きが悪い状態)になる可能性もございます。
ダウンタイムを短く、
職場復帰を早める工夫

腫れを抑え回復を早める、麻酔と止血
切開し内部処理までしっかり行うと、どうしても腫れや赤みは生じます。そこで、当院では痛みを抑えながら麻酔量を最小限に抑えることで、術後の腫れを抑える工夫をしております。
また、出血も最小限に抑えるため、圧迫止血を細かく行うことで出血を最低限に留め、少しでも術後のダウンタイムや職場復帰を早める工夫を行っています。
術後の検診は何度でも無料
当院では、術後3ヵ月目の完成までしっかりアフターフォローを行います。
術後1か月検診・3か月検診に加えて、ダウンタイム中のご不安なこと、ご心配なことなどがあれば無料で何度でも検診を受けることができます。
お気軽にご相談下さい。
二重切開法の症例写真
Point:骨格・筋肉の張り方・皮膚の硬さ・脂肪の厚さで仕上がりは変わります
症例① 二重幅・・・MAX(黒目がしっかり見える幅)

症例② 二重幅・・・MAX(黒目がしっかり見える幅)

症例③ 二重幅・・・少し広い幅

症例④ 二重幅・・・少し広い幅

症例⑤ 二重幅・・・広い幅

症例⑥ 二重幅・・・広い幅

二重全切開法の料金・リスク・副作用
- 施術費用
- ¥273,900(税込)
- リスク・副作用
- 【痛み・熱感】1週間程度
【腫れ・内出血】1-2週間程度
【傷口の赤味】3か月
その他の症例・
担当医師の症例を見る
BAD CLINIC二重切開法で
失敗しないために
二重切開法は、埋没法とはことなり簡単に修正や改善を行うことができません。最近では、他のクリニックで二重切開を行って失敗してしまった患者様が当院へ修正を希望してご来院されるケースも少なくありません。(※当院では、他院での切開法による傷跡修正・広く作り過ぎた場合の切開幅の修正対応は現在行っておりません)
そこで、二重切開の手術で失敗しないためのポイントをご紹介いたします。
どのような失敗があるか把握する
二重切開法の失敗にはどのような事例があるのか、把握しておくことが大切です。
図と合わせてご説明いたします。
二重が取れてしまう(後戻りする)
切開したとしても、皮下組織の内部処理が確実にできていないと後戻りする可能性があります。

左右差がある
事前のシミュレーションや目元の状態確認が甘いと左右差が出てしまうリスクが高まります。

傷跡が汚い(ガタガタになる)
内部処理が雑だと皮膚を癒着させる時に、皮下組織を巻き込んでしまい皮膚を縫い合わせた切開線が汚くなります。

不自然な広さになる
アイプチやメイクした状態を理想として二重を作ると不自然な広さになるケースがあります。骨格や目元の状態に合った二重ラインをおすすめします。

変化が出にくい・不自然になる場合には施術をしない
当院では、カウンセリングの際にシミレーションや目元の状態をしっかり確認したうえで、術後の変化が出にくいケースや不自然になる場合も、患者様に正直のお伝えし、場合によっては二重切開をおすすめしません。
その場合には、理由を丁寧にお伝えするとともに別の解決方法や治療法を一緒にご相談させていただきます。
他院で二重切開をされて、当院に修正をご希望で来院される患者様に中には、適切でない二重幅で切開してしまったケースや、理想とは違う仕上がりになってしまったケースなどがあります。
修正が困難な施術だからこそ、理想の追求と自然な仕上がりを両立するためにも、無理な施術はおすすめしておりません。
おすすめの組み合わせ治療
二重切開法は、他の目元の手術と組み合わせて行うことも可能です。
2つの手術を同時に行うことで、ダウンタイムも1度になります。
「より目を大きく見せたい」
「より印象的な目元にしたい」など
ご希望の方は、ぜひご検討ください。
二重切開法+目頭切開

目頭部分の蒙古ひだを切開し、目を横方向に大きくする手術です。二重切開と組みわせることで、目を縦と横方向に大きく見せることができます。ご希望の方は、ぜひご検討ください。
二重全切開法+目頭切開(Z法)の料金・リスク・副作用
- 施術費用(部分写真モニター価格)
- ¥418,880(税込)
- リスク・副作用
- 【痛み・熱感】1週間程度
【腫れ・内出血】1-2週間程度
【傷口の赤味】3か月
その他の組み合わせ
可能な施術
二重切開法+目尻切開
二重切開法+たれ目形成(グラマラスライン)
カウンセリング・
施術の流れ
ご予約・カウンセリング
ご予約
当院の無料カウンセリングは完全予約制です。ご希望のお日にちにて、メール・お電話からご予約ください。

医師との無料カウンセリング
受付後、医師とのカウンセリングに入ります。患者様のお悩みやご希望をお伺いします。二重全切開法のメリットやデメリットなどをお伝えしたうえで、実際にシミュレーションをしながら一緒に幅を決めていきます。

カウンセラーによるお手続き
医師とのカウンセリング後、聞きそびれたことやご不明な点をカウンセラーがお伺いします。施術をご希望の場合は、そのままお手続きを行います。ご料金のお支払いは、ご手術日の8日前までとなりますため、8日以上先のご手術をご希望の場合は、即日のお支払いは不要です。
(※GW・年末・お盆期間等の繁忙期は、15日前までの入金となります)
一度ご手術をご検討されます場合は、お見積書をお渡しいたしますので、ごゆっくりとお考えください。

施術当日
洗顔
まずは洗顔にご案内いたします。メイクをされている場合は、こちらでメイクオフしていただきます。
また、コンタクトレンズとアクセサリーも全てお外しください。
(やむを得ない理由で外せない場合はご相談ください)

施術
事前に行なったカウンセリングの内容を元に施術を行います。
局所麻酔を使用しますが、注射の痛みに弱い方はオプションとして笑気麻酔をおつけいただけます。
高い技術を持つ医師のみが施術を担当しますのでご安心ください。施術にかかる時間は約60分程度です。

終了・ご帰宅
術後、パウダールームへご案内しますので、準備ができましたらご帰宅いただきます。

料金
費用・料金一覧
施術内容 | 料金(税込) |
---|---|
二重切開法 | ¥273,900 |
二重切開法+目頭切開(セット割) | ¥443,520 |
二重切開法+目頭切開(部分写真モニター) | ¥418,880 |
オプション料金
オプション内容 | 料金(税込) |
---|---|
笑気麻酔(痛みにご不安のある方) | ¥8,250 |
ダウンタイム・アフターケアについて
二重全切開法 手術後の経過
術後、腫れのピークは1週間ほどで傷口は抜糸(5日目)時には落ち着いてきます。抜糸後翌々日からメイクも可能になり、ほぼメイクで隠せるほどになります。1ヶ月で9割ほど完成しますが、完全に幅が落ち着いて完成するまでは3ヶ月が目安となります。
傷跡の経過
目元全体の経過(メイク無し)
目元全体の経過(メイクあり)
施術当日<ご来院>
患部の状態 症状 |
瞼の上に黒色の糸がつきます。 ※オプションで透明の糸に変更することも可能です。 |
---|---|
処方箋 | 抗生剤・痛み止め・点眼薬(炎症止め)・軟膏 |
清潔 | アイメイク以外は当日から可能です。 (拭き取りメイク落としをご使用ください) |
日常生活 | シャワー浴が可能です。 入眠時は頭を高くして寝て頂く方が腫れの軽減になります。 |
注意点 | 痛みや熱感が強い場合には、まぶたを濡らさないようにして冷やしてください。 飲酒は1週間は控えめにしましょう。 |
術後1日目
清潔 | 水洗いの洗顔は可能です。 |
---|---|
注意点 | 術後腫れのピークは1週間程度となり、徐々に引いていきます。 目の上に糸がついているのでこすったりしないように気をつけてください。 |
術後5日目(ご来院・抜糸)
患部の状態 症状 |
傷の状態も落ち着いてきます。 |
---|---|
日常生活 | 運動は可能ですが徐々に行うようにしてください。 |
清潔 | 抜糸後翌日から石鹸を用いた洗顔、入浴が可能となります。 抜糸後翌々日からアイメイクも可能です。 ※目頭切開と同時にされた場合は7~9日目に抜糸を行います。 |
術後1ヶ月(ご来院・検診)
患部の状態 症状 |
より自然な感じになります。 傷口の赤味も時間の経過と共に目立たなくなり、3ヶ月でほぼ落ち着きます。 |
---|
術後3ヶ月(ご来院・検診)
患部の状態 症状 |
ほぼ完成となります。 |
---|
DOCTOR二重切開法の
おすすめドクター
-
東京銀座院 院長
竹村 和紀
-
東京銀座院 医師
石原 健志
-
東京新宿院 副院長
古村 陽典
-
福岡院 院長
金子 貴則
その他の二重整形・目元の
整形施術
費用・料金一覧
施術内容 | 料金(税込) |
---|---|
二重埋没法 両目 | ¥67,980 (税込) |
目頭切開 | |
Z法 | ¥218,900 (税込) |
W法 | ¥218,900 (税込) |
目尻切開 両目 | ¥220,000 (税込) |
たれ目形成 両側 | ¥361,900 (税込) |
眼瞼下垂 両目 | ¥427,900 (税込) |
眉下切開 両側 | ¥218,900 (税込) |
目の下のたるみ・ふくらみ取り 両側 | ¥214,500 (税込) |
ハムラ法 両側 | ¥394,900 (税込) |
裏ハムラ法 両目 | ¥416,900 (税込) |
目の上の脂肪取り 両目 | ¥110,000 (税込) |
【コラム】二重全切開法で失敗しないための秘訣
二重全切開法(二重切開法)のよくある質問
本ページを監修した医師情報
医師
水の森美容クリニック 総院長 竹江 渉
経歴
- 平成10年 東京医科大学医学部卒業
- 平成18年2月 水の森美容クリニック開院
所属学会
ドクターコメント
二重切開法の手術は美容整形手術の中でも最もポピュラーな手術といえます。
水の森美容クリニックでは、患者様の意見を元に、様々な工夫を行って、非常に精度の高い埋没法の手術を行っております。
どうぞ安心して、お問合わせ下さいませ。
当院のホームページは「医療広告ガイドライン」を遵守し、医師監修の元、作成・掲載しております。当院における医療広告ガイドラインの運用や方針についてはこちらを御覧ください。
