診療項目女性器形成
小陰唇縮小
女性器はデリケートな部分のため、周囲への相談も難しく悩まれている方も多くいらっしゃいます。また、近年VIO脱毛が身近になり、女性器の形を気にする方も増えてきました。当院では患者様のお悩みに合わせて適切なご施術をご案内させていただきます。
女性器形成の施術
小陰唇縮小 小陰唇の形を整え見た目の美さと臭いの原因や黒ずみ部分を除去する施術です。 |
¥250,000 |
小陰唇縮小はこんな方に向いています
- 小陰唇の左右の形が違う
- 小陰唇の大きさが気になる
- 小陰唇の色が黒ずんでいる
- 小陰唇のたるみを昔より感じる
- 陰部のニオイが気になる
- Gパンを履いた際など陰部がすれて痛みを伴う
- 陰部にかゆみを生じることが多い
小陰唇縮小とは
大陰唇(だいいんしん)の内側にある左右一対のヒダ状の皮膚のことを、小陰唇(しょういんしん)と呼びます。この小陰唇の大きさや左右差が気になる場合に、切り取って小さくし、美しく整える手術を小陰唇縮小と言います。
下記図のように、左右のバランスを整えたり、大きいものを小さくしていきます。※黒ずんだ部分を切除しキレイに整えることも可能です。
小陰唇縮小の特徴
小陰唇縮小は、術後の負担も少なく、傷も目立たない上に永続的な治療となりますので、気にされている方にとっては非常に満足度の高い手術であるといえます。
また、施術は静脈麻酔を使用して行いますので、痛みがご不安な方も眠っている間に手術が終わるので安心してお任せください。
小陰唇縮小の施術時間
小陰唇除去 60分
※片側のみの場合は半分のお時間でございます。
小陰唇縮小のダウンタイム・注意事項
施術当日【ご来院】
◆本日より3日間は浴槽入力・シャワー浴不可
◆創部を清潔に保つために、本日より1週間はお手洗い後、毎回【皮膚清浄綿】をご使用ください。
※紙で軽く押さえ拭きした後に優しく拭き取るようにしてください。
◆手術後数日は、創部からの出血がありますので1週間ほどはナプキン装着後軽めのガードルで圧迫を行ってください。
◆処方薬(抗生剤・痛み止め)は指示通り内服してください。
施術翌日【ご来院】状態確認
◆ご来院いただき、出血や腫れの状態確認を行います。
施術4日目
◆本日よりシャワー浴・石鹸を使った洗浄が可能。
※創部はなるべく触れないようにして、タオルで軽く拭くようにしてください。
※創部の洗浄はよく泡たてた石鹸を使用し、ふわふわと優しく洗うようにしてください。
施術2週間目
◆本日より浴槽入浴が可能。
◆創部の縫合を行った吸収糸が気になるようであれば、本日より抜糸にご来院いただく事も可能です。
※別途費用はかかりませんので、ご希望であればお気軽にご予約ください。
1ヶ月・3ヶ月目
◆1ヶ月目でほぼ完成。3ヶ月目で完成となります。
状態確認などの検診は無料ですのでお気軽にご相談ください。
注意事項
◆内服薬は当院の指示通り服用して下さい。内服後、発疹・下痢・嘔吐などの症状が現れた場合は直ちに中止し、当院までご連絡をお願い致します。
◆腫れに関しては個人差がございますが1~2週間ほどで落ち着いていきます。1ヶ月でほぼ完成、3ヶ月で完成となります。
◆腫れや痛みが強くなる為、身体が温まる様な行為はお控え下さい。(激しい運動、長時間の浴槽入浴、サウナ、飲酒など)
◆創部は吸収糸で縫合しますので抜糸はありません。
溶けるまでに3~4週間かかる場合もありますので、気になる方は2週間後より抜糸にご来院いただく事も可能です。
◆性交渉は1ヶ月お控えください。