あごプロテーゼ(下顎形成)について
あご先にプロテーゼを挿入し、下あごを形成することでEラインを整える施術のことです。
あご先が短く輪郭を整えたい方、丸顔を改善したい方が行うことでシャープな印象の輪郭になります。
口元が前に出ている方もあごのラインを作り出すことで口元が突出が目立ちにくくなります。
あごプロテーゼ(下顎形成)の手術方法
下唇の口腔内粘膜を3cm程切開し、粘膜と口輪筋の間を進み骨に到達します。
この骨と骨膜の間にスペースを作りプロテーゼを挿入します。
※プロテーゼとは
下顎形成に用いるプロテーゼはシリコンプロテーゼといわれております。
シリコンプロテーゼは心臓の人口弁や人工関節などの素材として用いられており、安全性も極めて高いものです。
当院ではこのシリコンプロテーゼを患者様の顎の形に合わせて削っていき、ご希望の大きさに合わせて作り上げていきます。
あごプロテーゼ(下顎形成)の特徴
アゴがない方はアゴを少し出すだけでグッとシャープに見えます。又理想のEライン(鼻と唇アゴを結んだライン)も実現できます。
あごプロテーゼ(下顎形成)の手術時間
30分~40分
ヒアルロン酸注入との違い
下あごを形成する施術として、あごプロテーゼとヒアルロン酸注入を比較される方が多いです。その違いは以下の通りです。
ヒアルロン酸注入
- ・年月と共に体内に馴染むため継続して注入が必要
- ・注射のみのためダウンタイムがほぼ無い
あごプロテーゼ
- ・プロテーゼのため効果が半永久的に続く
- ・切開をするためダウンタイムがある
当院のあごプロテーゼのこだわり
当院のあごプロテーゼは安定性と仕上がりのキレイさが特徴です。
①安定した定着へのこだわり
当院ではプロテーゼを挿入する際、骨と骨膜を剥離した骨膜下にスペースを作りプロテーゼを挿入します。骨膜下に挿入することで骨膜上に挿入する場合よりも安定して定着します。また剥離する際スペースを大きく作り過ぎるとプロテーゼが不安定でぐらついたり位置がずれる可能性があります。当院では患者様ごとに制作したプロテーゼに合わせ最小限の剥離を行うので、安定性のあるあご形成となります。



②仕上りへのこだわり
ある程度の大きさのプロテーゼを挿入するには医師の技術力が必要です。剥離する部分がプロテーゼより狭いとプロテーゼが挿入できず、大きすぎるとプロテーゼが安定しないため、患者様ごとに作り上げた「プロテーゼの形」と「剥離する部分」をできるだけ合わせて挿入する技術が必要です。
当院では経験と技術力を持った医師が施術にあたり、しっかりと変化を出したい方から控えめな変化をご希望の患者様まで、フェイスラインに沿った自然な大きさの仕上がりを行います。
施術前
術後3ヶ月目
施術前
術後3ヶ月目
施術前
術後3ヶ月目
施術前
術後3ヶ月目
傷後とダウンタイムについて
口の中を切開するため、お顔表面には傷跡が出来ません。また口内の切開部も吸収糸を使用するため抜糸の必要もございません。しかしプロテーゼの位置を安定させるため2日間はあごにテープでの固定が必要です。又、口腔内に傷がありますので、傷口がふさがるまで1週間程は刺激のある食べ物は控えてください。
また挿入したプロテーゼがしっかり固定されるまでの期間は1ヶ月程かかりますので、その間は頬杖をついたり、うつ伏せで寝たりするのは極力控えましょう。
あごプロテーゼ(下顎形成)の処置期間・アフターケア
手術当日
【ご来院】
- 患部の状態
- プロテーゼを固定するため、顎にテープがつきます。
- アフターケア
- 痛みに対しては、痛みどめでコントロールして頂ける程度です。
- 処方箋
- ・抗生剤 ・痛み止め
- 日常生活
- 入眠時は頭を高くして寝て頂くほうが腫れの軽減になります。
- 注意点
- 痛みや熱感が強い場合には、固定のテープを濡らさないように冷やしてください。
飲酒は1週間は控えましょう。
1日目
- 清 潔
- シャワーが可能となりますが、顎についたテープを濡らさないようにしてください。洗顔はできませんので、濡れタオルなどで清拭してください。
- 日常生活
- 口の中に傷がありますので、1週間程度は刺激物や硬い食べ物の摂取を控えるようにしてください。
- 注意点
- プロテーゼが安定するまでの1か月間は頬杖をついたり、うつぶせで寝るのは控えるようにしてください。
3日目
【ご来院】
テープ除去
- 患部の状態
- 腫れは落ち着いてきます。痛みは落ち着いてきます。
- 清 潔
- テープ除去後から石鹸を用いた洗顔が可能となります。入浴も可能となります
7日目
【ご来院】
状態確認
- 傷口の状態確認のため、ご来院いただきます。
- 清 潔
- 手術後7日目より歯みがきが可能となりますが、傷口をこすらないように気を付けてください。
1ヶ月
【ご来院】
検診
- 患部の状態
- プロテーゼもしっかり固定され、より自然な感じになります。
3ヶ月
【ご来院】
検診
- 注意点
- ほぼ完成となります。