1. TOP
  2. 診療項目
  3. 小顔・顎・唇
  4. 顎のヒアルロン酸注入(注射)

  1. TOP
  2. 診療項目
  3. ヒアルロン酸注入(注射)
  4. 顎のヒアルロン酸注入(注射)

診療項目小顔・顎・唇

顎のヒアルロン酸注入

顎のヒアルロン酸注入はこんな方におすすめの手術です

  • 「顎が後退している」
  • 「小顔に見せたい」
  • 「ダウンタイムなく手軽に顎を作りたい」

顎にヒアルロン酸を注入して顎を出すことで、正面からみて輪郭をスッキリさせたり、横顔を綺麗に整えることが出来ます。
顎を出すという発想は、一般の方々にはあまりないため周囲からも気づかれにくく、ばれずにお顔の印象を変えることが出来るので、人気の高い治療となります。

顎のヒアルロン酸注入の症例

顎のヒアルロン酸注入の症例(術前)

顎のヒアルロン酸注入の症例(術後)
顎のヒアルロン酸注入の症例(術前)横向き

顎のヒアルロン酸注入の症例(術後)横向き

医師のコメント

こちらは30代女性の症例です。
横から見ると顎が唇よりも奥に位置しており、バランスが悪い印象でしたが、ヒアルロン酸を注入することで美人顔の象徴であるキレイなEラインができ、スッキリとした印象になりました。
※Eラインとは、鼻・唇・顎を一直線に結ぶラインのこと。
顎の注入は内出血も少なく、周囲の方にも気づかれにくい部位ですので当院でも大変人気の治療です。

注入量

2cc

費用
(税抜)

●ジュビダーム・ボリューマ
価格123.200円

症例写真をもっと見る

顎のヒアルロン酸注入の手術方法

注入部分をマーキングしてヒアルロン酸を注入していきます。

顎のヒアルロン酸注入の特徴

顎を出すことで、輪郭がシャープに見えて小顔効果を演出します。
また、横顔も綺麗に整えることが出来ます。

顎のヒアルロン酸注入の手術時間

10分程度

ご注意いただきたいこと

注入のし過ぎは不自然さの原因になりますので、お顔に合った注入量にすることが大切です。

顎のヒアルロン酸注入について

●効果①

正面から見た輪郭をシャープに見せることが出来ます。
顎が出ることで、正面から見て逆三角形の輪郭に近づけることが出来ます。
更に顔の脂肪吸引やフェイスリフト、エラのボトックスを行う際に顎のヒアルロン酸を併用することで、より逆三角形の輪郭を作り上げることが出来ます。勿論、ヒアルロン酸のみでも効果がありますのでご安心下さい。

顔の顎にヒアルロン酸注射を打ち、頬の脂肪吸引、エラのボトックスやフェイスリフトをした結果、顔がシャープに見えるようになった画像

顎のヒアルロン酸注入(正面)の症例写真(術前)

BEFORE

顎のヒアルロン酸注入(正面)の症例写真(術後)

AFTER

●効果②

横から見たラインを綺麗なEラインに近づける事が出来ます。
Eラインとは一般的に鼻先と顎先を結んだ線に唇が触れるくらいの、横顔のバランスにおいて美しいと言われているラインです。

顎にヒアルロン酸を注射し、横顔が整ったEラインになった画像

顎のヒアルロン酸注入(横)の症例写真(術前)

BEFORE

顎のヒアルロン酸注入(横)の症例写真(術後)

AFTER

●効果③

顎にヒアルロン酸を注入することで口元が出っ張った印象も緩和できます。
鼻先と顎先を結んだ線よりも口元が突出している場合は、「鼻先を高くする」「口元を引っ込める」「顎先を出す」のいずれかを行うとバランスが取れます。鼻先を高くする場合は軟骨移植。口元を引っ込める場合は骨切り術。顎を出す場合は、ヒアルロン酸かプロテーゼの手術となります。この三つで最も手軽なのが顎を出す処置となり、ヒアルロン酸注入は数分で施術が完了します。

顎にヒアルロン酸を注射し、出っ張った口元を目立たなくした画像

●顎のヒアルロン酸の注意点

注意点①
顎のヒアルロン酸はある程度の量を注入しないと変化が乏しい部位になります。
一般的には1本分(1cc)の量のヒアルロン酸を注入するケースが多いようですが、1本(1cc)では顎をしっかり出すには十分な量とはいえません。そのため、「変化に乏しい」とか「すぐになくなってしまった」という声を良く耳にします。
当院では、1本買取と打ち放題を選ぶことが出来ますので、ある程度量が必要な方は打ち放題を選ばれるとお得かと思われます。より患者様にとってお得になるような料金設定にさせて頂いております。
注意点②
注入し過ぎることにより顎が大きくなって逆にシャープ感が出なくなったり、出し過ぎる事によってしゃくれたイメージになることもあります。
経験豊富な医師が対応させて頂きますので、ちょうど良い理想のかたちに仕上げさせて頂きます。又、患者様のほうでも見慣れてくることにより、「もっともっと」となる方もいらっしゃいます。追加の際には状態を拝見させて頂き、時には注入をお勧めしない場合もございます。常に患者様にとって良いと思われるご提案をさせて頂きますので、安心してお任せ下さいませ。
注意点③
また、「顔が長く見えるのではないか」とのご質問もございますが、その心配もございません。ヒアルロン酸で顎をシャープにする場合には、顎を下に伸ばすのではなく斜め前に出しEラインを作りますので、ご安心ください。ただし、もともと顎下が長い患者さまの場合はお勧めしない場合もございます。

顎のヒアルロン酸注射を正しい方向に打った画像

非吸収製剤について(レディエッセ、アクアミドなど)

一般の患者様方のイメージではヒアルロン酸は吸収されてしまうので、吸収されないレディエッセやアクアミド等の製品について、何故当院で扱っていないのかと尋ねられることが良くあります。
実際には、これらの製品は 意味がない ため、以下にヒアルロン酸と非吸収製剤の持続に関して、詳しく列記いたします。
美容外科も価格競争の時代に入りすっかり商業化してしまっています。新しい商品や聞こえの良い商品を宣伝することで、価格競争から脱し利益を上げようとレディエッセ等の高額な商品を宣伝するクリニックも少なくありません。正しい知識のもとで本当に意味のある商品なのかをご検討されることをお勧めいたします。

1.ヒアルロン酸の吸収について

患者様はヒアルロン酸は3ヶ月から1年で吸収されてなくなってしまうというイメージを持たれている方がほとんどです。
しかし実際にはヒアルロン酸が吸収されるまでには5年程度の期間があります。
では、何故3ヶ月から1年といった持続期間になるのでしょうか?
それは、ヒアルロン酸が固形の塊ではなくジェル状のものであるということです。
仮にシリコンのような固形物である場合以下の①の形は崩れることはなく、一生物の形として持続します。

シリコンは何年たっても形状が変わらない様子の画像

ヒアルロン酸はジェルであることを考えると上記の固形物のようにずっと同じ形状を保つことは出来ません。下記の様にちょうど砂山が少しずつ崩れていくのをイメージすると良いでしょう。
ヒアルロン酸自体が吸収されてなくなるまでには5年位かかるとしても、砂山が馴染んで下記の③の状態になってしまった時には、患者様としては減ってなくなってしまったと感じるかとは思います。一般的にヒアルロン酸のなくなる期間というのは、馴染んで患者様がなくなってしまったと感じる期間をお伝えしております。
又、製剤は硬いほうが、砂山の形はキープしやすく、持続は長いということになります。
当院ではこの製剤の硬さを注入部位によって使い分ける事で、少しでも持続を長くさせるように製剤を選択しております。

ヒアルロン酸が経過年数とともに体内に吸収されていく様子を表した画像

2.非吸収製剤について

非吸収製剤とは吸収されない成分をまぶして注射で注入しております。
広告などに記載されている通り、成分自体は吸収されずに残りますが、シリコンのような固形の塊ではありませんので、ジェルと同じ要に形そのものは馴染んでいきます。あくまで下記の③の状態で吸収されずに残っているという事になります。ヒアルロン酸の③の状態と比較していただけると、なんら変わりのないことが解るはずです。
実際に患者様が気にされるのは、見た目としての持続であり、成分自体が吸収されないということではありません。ヒアルロン酸も硬い製剤を使う事により馴染んでいくスピードは長くなりますので、持続効果による差異はないと言えます。広告上の表記の通り成分自体は吸収されませんが、患者様の感じる見た目としての持続効果にはなんら差異がないという事になります。
これが広告表記のマジックなのでしょう。 レディエッセはヒアルロン酸に比べ高額であり、効果的にも差異がない事を考えると、当院ではわざわざ使用する必要性はないと考えております。

非吸収剤のヒアルロン酸は経過年数とともに成分が吸収されなくても、形状が変わっていく様子の画像

3.ヒアルロン酸の追加について

ヒアルロン酸を何度か追加すると、徐々に吸収されにくくなる様子を表した画像

ヒアルロン酸は上記のように何度か追加を重ねていくうちに、かなり長期間持続するようになっていきます。
ヒアルロン酸が吸収されるまでの期間は5年位ですので、1回目の馴染んでいくスピードに比べ上乗せして蓄積したヒアルロン酸はかなりの長期間持続します。
患者様がイメージするような半年~1年おきに毎回注入しなくてはいけないというものではありません。
3~4回定期的に注入された患者様の場合、その後はしばらく注入は必要ないケースがほとんどと言えます。

顎のヒアルロン酸注入(注射)の施術料金

製剤名 注入量 料金(税込)
ボリューマ ~0.5cc ¥40,040
0.5cc~1.0cc ¥61,600
1.0cc~1.5cc ¥92,400
1.5cc~2.0cc ¥123,200
ボラックス ~0.5cc ¥47,080
0.5cc~1.0cc ¥72,600
1.0cc~1.5cc ¥108,900
1.5cc~2.0cc ¥145,200

料金について量り売りプラン対象部位

必要量に応じて注入いただけるプランとなります。
注入量についてはカウンセリングにてご相談下さい。

※痛みにご不安の方は、笑気麻酔8,250円(税込)を別途付けて頂く事も可能ですのでご相談下さい。

無料カウンセリング・来院予約

当院では無料カウンセリングを行っています。
初診料や診察料は不要ですのでお気軽にご予約くださいませ。

顎のヒアルロン酸注入の症例写真 ※複数の施術を同時に行っている場合もあります。

顎のヒアルロン酸注射

顎のヒアルロン酸注射

顎・鼻のヒアルロン酸注射

顎のヒアルロン酸注射

顎のヒアルロン酸注入の料金・リスクなど

◆施術内容◆
顎にヒアルロン酸を注入し、正面からみて輪郭をスッキリさせ、Eラインを綺麗に整える施術です。

◆施術料金◆
6,600円(税込)+製剤代

◆リスク・副作用◆
【内出血】…1.2週間

◆対処法◆
内出血は時間の経過と共に改善します。内出血が茶色くなりましたら、お化粧にて、目立たなくさせることができます。

顎のヒアルロン酸注入のよくあるご質問

回答者: 水の森美容クリニック
総院長 竹江 渉

ヒアルロン酸:顎ヒアルロン酸注入

他院で注入したがあまり変わりませんでした。また、すぐに無くなってしまいました。

顎の注入に適したヒアルロン酸は粒子が大きく硬さがしっかりあるタイプの製剤です。柔らかい製剤を注入しても持ち上げ効果に乏しく効果があまりなかったり、馴染みも早いためすぐに無くなってしまったように感じてしまいます。また、一本のみの注入では量が不十分で効果を実感することは難しいでしょう。当院では、数あるヒアルロン酸の中でも最も硬さがあるタイプの製剤を顎の注入に用いているので、効果と持続性ともにご満足いただけると思います。

ヒアルロン酸:顎ヒアルロン酸注入

注入時の痛みはありますか?

皮膚に針を刺す時にチクッとした痛みがあり、その後にヒアルロン酸が入ってくるときの違和感がありますが、注入は短時間でいずれも強い痛みではございませんので、ご安心ください。

ヒアルロン酸:顎ヒアルロン酸注入

しゃくれたようにはならないか心配です。

理想とされるEラインを大きく超えて入れ過ぎてしまうと横顔がしゃくれた印象になってしまうことがあります。このため、自然な範囲で注入されることをお勧めします。

ヒアルロン酸:顎ヒアルロン酸注入

顔が大きく見えませんか?

ご安心ください。お顔が大きく見えてしまうということはなく、逆に顎を前に出すことでフェイスラインがスッキリとシャープな印象になり、お顔全体が引き締まって小顔効果があります。

ヒアルロン酸:顎ヒアルロン酸注入

顎が割れているのが気になります。ヒアルロン酸で治すことはできますか?

はい。顎の割れている部分に少量のヒアルロン酸を注入することで改善することが可能です。

ヒアルロン酸:顎ヒアルロン酸注入

どのくらいの量を入れるのですか?一本でも効果がありますか?

注入量に個人差はありますが、しっかり効果を出すためには一度の注入で2-3ccほど注入する場合が多いです。一本(約1cc)のみだとわずかに変わる程度で、効果の実感が薄い可能性があります。しかし、二本、三本と購入するとかなり費用がかかってしまうことになりかねません。そこで、当院では量の制限はなく丁度良いところまで注入して一律のご料金というプランもご用意しております。初めての注入である程度の量が必要な場合にはこちらをお勧めします。

本ページを監修した医師情報

医師

水の森美容クリニック 総院長 竹江 渉

経歴

  • 平成10年 東京医科大学医学部卒業
  • 平成18年2月 水の森美容クリニック開院

所属学会

ドクターコメント

顎を出すことで輪郭がシャープになりお顔全体がスッキリします。水の森美容クリニックでは、他の治療と併用して顎のヒアルロン酸注入をご提案させて頂くことがあります。必要に応じて併用することでお顔の印象がとても良くなります。

当院のホームページは「医療広告ガイドライン」を遵守し、医師監修の元、作成・掲載しております。当院における医療広告ガイドラインの運用や方針についてはこちらを御覧ください。

竹江渉医師写真

「顎のヒアルロン酸注入」ページをご覧の皆様へ

このページは「顎のヒアルロン酸注入」の手術のご案内ページです。水の森美容クリニックでは、患者様のお悩みに対し、適切にカウンセリングを行っております。また、確かな技術で多くの患者様にご満足を頂いております。ぜひ、一度カウンセリングにお越し下さいませ。

無料カウンセリング・来院予約

当院では無料カウンセリングを行っています。
初診料や診察料は不要ですのでお気軽にご予約くださいませ。

小顔・顎・唇

診療項目