1. TOP
  2. 診療項目
  3. しわ・たるみ
  4. ほうれい線のヒアルロン酸注入(注射)

ヒアルロン酸注入(注射)

ほうれい線のヒアルロン酸注入

加齢とともに、顔に現れる“ほうれい線のシワ”。シワやたるみは顔全体を老けた印象に変えてしまう重要な部位となっております。このほうれい線の凹みを、ヒアルロン酸注入でボリューム形成を行い、若々しくはつらつとした表情へ導きます。

ヒアルロン酸注入(注射)とは

ヒアルロン酸とは皮膚をはじめ肌や目、関節などに多く含まれていますが、 加齢と共に減少するとシワやたるみの原因になります。ヒアルロン酸注入は、 シワ・たるみに対するエイジングケアのほか、ボリュームアップを目的とした輪郭形成にも活用され、施術時間が短く注入後すぐに効果を実感できるのが特徴です。

ほうれい線の原因

ほうれい線が出来る原因は大きく2つ考えられます。
1つは骨格の変化です。加齢により骨の密度が低下すると、土台部分となる骨にへこみやくぼみができます。
骨格の変化により皮膚やその下にある皮下組織・筋肉などにも緩みが生じ、ほうれい線の原因となります。

2つ目は、靭帯のたるみです。通常まっすぐ繋がっている支持靭帯は加齢と共に重力で下がってきます。この靭帯が下がることで皮膚がたるみ、ほうれい線が目立つ原因となります。

深く刻まれたほうれい線は、メイクや化粧品での改善は難しく、表情筋を鍛える方法などもやり方によっては逆にしわを悪化させたり作ってしまう可能性もあるので注意が必要です。

ほうれい線のヒアルロン酸注入の症例

ほうれい線のヒアルロン酸
before

ほうれい線のヒアルロン酸
after

医師のコメント

こちらは30代女性の症例です。
ほうれい線に深いシワがあることで実年齢よりも老けた印象がありましたが、ヒアルロン酸を注入する事でパンッとした若々しい印象に仕上げる事が出来ました。
当院のヒアルロン酸は、ほうれい線の深い層に注入していくため、凸凹やミミズ腫れのようにならないと大変人気のアンチエイジング治療です。

注入量

1cc(両側分)

費用
(税抜)

●ジュビダーム・ボリューマ(1.0cc)
価格61,600円

症例写真をもっと見る

ヒアルロン酸注入の方法

患者様のシワの深さに合わせてデザインし、ほうれい線に適した硬さのヒアルロン酸を真皮深層に注射しボリューム形成を行います。

ほうれい線のヒアルロン酸注入の特徴

ほうれい線の凹みがなくなる事により、顔全体がフラットになり若々しい印象へ導きます。
又、ほうれい線の溝が埋まることにより周辺の皮膚組織の下垂を予防する効果もあり、アンチエイジング治療として当院でも幅広い年齢層の方にご好評頂いております。

ほうれい線のヒアルロン酸注入の手術時間

10分程度

ほうれい線のヒアルロン酸注入について

若いうちは皮膚全体が、皮膚や結合組織の主成分であるコラーゲン弾性繊維によって隙間なく規則正しい配列で埋められています。ところが加齢と共に少しずつ隙間ができて配列にも乱れが生じるようになると、肌のハリが失われ表情筋の引き込みによる力も弱まります。その結果、口元に折れ癖がつきシワとなって現れるのが「ほうれい線」です。

アンチエイジングの治療はさまざまですが、お身体にメスを入れることなく、ヒアルロン酸注射のみでお手軽にシワのボリューム形成を行い“シワを消す”ことが出来るのがヒアルロン酸注入の魅力です。

コラーゲン減少による凹み

コラーゲン現象による凹み

ヒアルロン酸でボリューム形成

ヒアルロン酸でボリュームアップ

ただし、シワを埋めようという感覚で注入すると、むしろ『皮膚の凸凹』や『ミミズ腫れ』といった、失敗の原因となってしまいます。また、凸凹しない様にほうれい線の注入には適さない、“柔らかい製剤(水っぽい製剤)”の注入や“少量のみの注入”をした場合は、あまり良くならなかったり、シワには馴染みやすいが、持続期間が短く、注入後早い時期に効果が消えてしまいます。

成功例

ヒアルロン酸注入はボリューム形成という概念で注入されなくてはいけません。上記のようにボリュームで消すことでふっくらなめらかにシワが出来なくなります。

失敗例

未だにヒアルロン酸注入の失敗でみかけるのが、上記のように注入されるケースです。ヒアルロン酸はそれなりに硬さがある製剤です。上記のようにシワを埋めようという感覚で注入されると、むしろ凸凹になったり、ミミズ腫れになったりします。

これがよくある「すぐになくなってしまった」「ミミズ腫れになった」「効果が出ない」
等のトラブルの原因となっています。当院ではボリューム形成という概念のもと、硬さのあるほうれい線に適した製剤を真皮深層に注入するため、なめらかに、長期的な持続を実現させます。

当院独自のヒアルロン酸注入法について

当院では凸凹やミミズ腫れにならない様、ほうれい線の凹みに対し“面状”にヒアルロン酸を注入していきます。そのため、真皮深層から全体的にボリュームを出して、ほうれい線の溝を均一に埋める事ができるため、どのような表情をしてもより自然で若々しい印象に仕上げることが可能です。

当院の注入法

●ヒアルロン酸の持続期間・追加注入について

追加注入

ヒアルロン酸は上記のように何度か追加を重ねていくうちに、かなり長期間持続するようになっていきます。当院のカウンセリングでも、『ヒアルロン酸の持続期間は、約半年から1年ほど』と説明しておりますが、この期間というのは“ヒアルロン酸が完全に吸収する期間”ではなく、“実際に効果を実感して頂ける期間”としてお伝えしております。(完全にヒアルロン酸が吸収されるまでは、おおよそ5年程といわれています。)

その為、1回目の注入で馴染んでいくスピードに比べ上乗せして蓄積したヒアルロン酸はかなりの長期間持続しますので、患者様がイメージするような半年~1年おきに毎回注入しなくてはいけないというものではありません。3~4回定期的に注入された患者様の場合は、しばらく注入は必要のないケースがほとんどと言えます。

●製剤の種類による注入層と利点、欠点

皮膚の構造は表皮と真皮に分かれます。ヒアルロン酸は浅い位置に入れると凸凹になってしまうため、通常、真皮の深層に注入するのが基本です。

利点と欠点

真皮浅層に注入できる製剤
真皮浅層に注入する製剤としては、製剤がやわらかいということが条件となります。代表的な製剤としては、コラーゲンや一部の水分の多く含んだヒアルロン酸となります。ただし、水っぽい分、吸収が早いというのが欠点です。皮膚の薄いところや浅い線状のシワを消す場合は、このような製剤を用います。

真皮深層に注入
通常のヒアルロン酸は深層に注入します。
ふっくら張りをもたせることでシワを消します。

真皮直下に注入する製剤
代表例はヒアルロン酸ダイアモンドフィールです。この製剤は粒子が大きいのですが非常に長持ちします。
粒子が大きいため、浅い層に注入すると凸凹しやすいので真皮直下に注入します。
クボミなどボリュームを形成する際に適しており、長期間持続します。

●製剤の種類について

ちなみにヒアルロン酸は多種のメーカーがありますが、どのヒアルロン酸も原価(仕入れ値)の価格には大きな差はありません。患者様からすると、料金が安いと品質が悪いといった印象を持たれるかもしれませんが、あくまでクリニック側でどれだけの利益を乗せているかの違いでしかありません。ただし、極端に安い場合に関しては、ヒアルロン酸を生理食塩水で薄めて使用していたりする場合もあるのでご注意ください。

ヒアルロン酸注入の処置期間・アフターケア

手術当日
【ご来院】

患部の状態
個人差がありますが、内出血が部位によっては1~2週間程度出る場合があります。
部位によっては軽度の腫れが3~4日程度出る場合があります。
お日にちと共に改善してきますので、ご安心ください。
清 潔
当日からメイク・洗顔が可能となります。
注入後1週間程度は注入部位を触りすぎたり、マッサージしたりしないようにしてください。
日常生活
注入後1週間程度はヒアルロン酸注入部位を触りすぎると、吸収が早くなることがありますのでお気を付けください。

ご注意いただきたいこと

●注意点①

ほうれい線は皮膚が薄い部位となりますため、注入の際に多少なりとも出血します。出血の際の基本的な処置としては圧迫止血になります。そのため注入しながら、しっかり圧迫行って丁寧に注入していくことが、腫れや内出血を抑えるポイントとなります。
当院では丁寧に圧迫止血をしながら、ヒアルロン酸を注入していきますので、大きく腫れてしまうことはほとんどございません。
又、個人差はございますが注入後1~2週間程、注入部位に内出血が出る可能性がございますので、大切なご予定がございます場合はお日にちに余裕がある日程をお勧め致します。

●注意点②

ヒアルロン酸注入の際に、神経ブロックという麻酔のお注射を使用させていただきます。そのため、2~3時間程口周りが麻痺した状態になりますので、熱いものを召し上がる際はお気をつけ下さいませ。

ほうれい線のヒアルロン酸注入(注射)の施術料金

製剤名 注入量 料金(税込)
ボリフト (両側) ~1.0cc ¥61,600
ボリューマ(両側) ~1.0cc ¥61,600

※医師のカウンセリングにて、実際のおシワの深さを見ながらどちらの製剤が適しているかを判断しお伝えいたします。

料金について1本買取りプラン対象部位

ほうれい線のヒアルロン酸注入は、製剤を1本(1.0cc)お買取り頂き注入します。
注入後余った製剤をお待ち帰り頂き、後日残った残量は施術代(1部位6,600円)で注入いただけます。自宅での保管にあたり品質管理にご不安の方は当院にお預け(開封から1年間/別途お預け代)可能です。

・残った残量は、量り売り対象部位(涙袋、鼻、唇、顎)へ注入することはできません。

・痛みにご不安の方は、笑気麻酔8,250円(税込)を別途付けて頂く事も可能ですのでご相談下さい。

ほうれい線のヒアルロン酸注入の症例写真 ※複数の施術を同時に行っている場合もあります。

HA(鼻唇溝)_20211205_岡田
HA(鼻唇溝)_20211201_龍田
法令線のヒアルロン酸_2015.12.15_津田
ほうれい線のヒアルロン酸_2015.9.18_竹江

ほうれい線のヒアルロン酸注入の料金・リスクなど

◆施術内容◆
患者様のシワの深さに合わせてデザインし、ほうれい線に適した硬さのヒアルロン酸を皮下に注射しボリューム形成を行います。

◆施術料金◆6,600円(税込)+製剤代

◆リスク・副作用◆【内出血】…1~2週間

◆対処法◆内出血は時間の経過と共に改善します。内出血が茶色くなりましたら、お化粧にて、目立たなくさせることができます。

ほうれい線のヒアルロン酸注入のよくあるご質問

回答者: 水の森美容クリニック
総院長 竹江 渉

ヒアルロン酸:ほうれい線ヒアルロン酸注入

他院でほうれい線の相談をしたら糸によるリフトを勧められたのですが効果がありますか?

いいえ。ほうれい線にはあまり効果がありません。糸のリフトの手術はフェイスラインのたるみに対しての治療ではありますが、効果自体が乏しく、他院で手術を受けられた方でも「効果がほとんどなかった」、「すぐに元に戻ってしまった」という声をよく聞きます。ましてほうれい線への効果はほとんど期待できません。ほうれい線の治療は手軽にできて効果が高いヒアルロン酸注入がお勧めです。

ヒアルロン酸:ほうれい線ヒアルロン酸注入表示記事

ほうれい線にヒアルロン酸を注入すると若く見えますか?

ほうれい線は年齢とともに深くなり老けたような印象に見られてしまいます。ヒアルロン酸を注入してほうれい線を浅くすることで若々しくすることができます。

ヒアルロン酸:ほうれい線ヒアルロン酸注入表示記事

ほうれい線の治療はどうすれば良いですか?

ヒアルロン酸を注入してシワの凹みを浅くする治療が最適です。

ヒアルロン酸:ほうれい線ヒアルロン酸注入表示記事

ほうれい線とはどこの部位ですか?

ほうれい線とは鼻のわきから唇の端に伸びる線のことを言います。

本ページを監修した医師情報

医師

水の森美容クリニック 総院長 竹江 渉

経歴

  • 平成10年 東京医科大学医学部卒業
  • 平成18年2月 水の森美容クリニック開院

所属学会

ドクターコメント

エイジングケアの治療の中でも、ほうれい線へのヒアルロン酸注入は手軽で満足度も高い為、人気の治療となっております。水の森美容クリニックは、ほうれい線のヒアルロン酸注入の症例がとても多く、ごく自然な仕上がりを重視しております。安心して通えるかかりつけ医として沢山の信頼を得ておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

当院のホームページは「医療広告ガイドライン」を遵守し、医師監修の元、作成・掲載しております。当院における医療広告ガイドラインの運用や方針についてはこちらを御覧ください。

竹江渉医師写真

ヒアルロン酸注入(ほうれい線)ページをご覧の皆様へ

このページはヒアルロン酸注入(ほうれい線)のご案内ページです。水の森美容クリニックでは、患者様に合った注入量を適切にご案内致します。また、無理な営業行為を行わず、患者様にとっての最適な治療を見極めて診療に当たっております。
ぜひ、一度カウンセリングにお越し下さいませ。

しわ・たるみ

無料カウンセリング・来院予約

当院では無料カウンセリングを行っています。
初診料や診察料は不要ですのでお気軽にご予約くださいませ。

診療項目