経歴
- 平成4年
- 川崎医科大学卒業
- 平成4年
- 大垣市民病院研修医
- 平成5年
- 名古屋大学形成外科入局
- 平成6年
- 愛知医科大学形成外科助手
- 平成13年
- Children's Hospital Boston Craniofacial DR.Mulliken留学
- 平成14年
- 名古屋大学形成外科
- 平成14年
- 大垣市民病院形成外科医長
- 平成16年
- 大垣市民病院形成外科長
- 平成29年
- 大垣市民病院形成外科部長
- 令和5年
- ヴェリテクリニック大阪院院長
- 令和7年
- 水の森美容クリニック 入職
資格・所属学会
- 日本マイクロサージャリー学会
- 再建・マイクロサージャリー学会分野指導医
- 日本熱傷学会
- 日本熱傷学会 専門医
- 日本創傷外科学会
- 日本褥瘡学会
- 皮膚腫瘍外科分野 指導医
- 小児形成外科分野 指導医
- レーザー分野指導医
- 日本美容外科学会 JSAPS
- 日本形成外科学会
- 日本形成外科学会 専門医
- 日本形成外科学会 指導医
- 日本形成外科学会 中部地方会 評議員
- 日本形成外科学会 東海支部地方会 評議員
- 日本頭蓋顎顔面外科学会
- 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会
総院長からみた森島先生

森島先生は形成外科歴30年という実績を持ちつつ、美容外科にも精通されてきた先生です。
実は森島先生とは数年前からお付き合いがあり、私自身森島先生から様々な手術を習いました。
これまでの水の森はどちらかというとプライマリーの手術(初回の手術)に力を入れておりました。初回の手術を綺麗に仕上げ、尚且つ良心的な価格で患者様にお届けする事で多くの患者様から信頼を集めてきたと自負しております。しかし、一部の難易度の高い他院修正や、肋骨などを使った鼻中隔延長など対応できていない部分もあるのが現状でした。
森島医師のご入職で水の森が今まで対応できていなかった分野まで幅広く対応が可能になりました。一般的にこれらの手術は扱える医師を限られているため比較的料金が高額になりますが、この度森島先生と気があったのは良心的な価格設定で患者様に寄り添えるという点でもありますので、これらの分野を扱う他のクリニックよりも比較的リーズナブルな料金設定でご提供したいと考えております。
どんな手術も幅広くこなす森島先生ですが、森島先生には他院の修正や肋軟骨を使った鼻中隔延長など難易度の高い手術をご担当して頂きたいと思っております。森島先生ご自身も鼻の手術が大好きで自信もあると思いますので、ぜひご相談にいらしてください。
スタッフからみた森島医師

スタッフにも気兼ねなくコミュニケーションを取ってくださる明るい先生で、カウンセリングでは患者様に寄り添い、とても丁寧に詳しく説明をされています。 形成外科専門医も取得されており、豊富な知識と経験をお持ちです。これまで数々の修正手術や再建も行われてきた先生ですので、ぜひご相談にいらしてください。
ドクター一覧
-
名古屋院医師 森島 容子
-
東京新宿院医師 小糸 秀
-
総院長 竹江 渉
-
名古屋院院長 西川 陽平
-
名古屋院医師 田中 邦和
-
名古屋院医師 眞鳥 優規
-
横浜院院長 竹村 和紀
-
東京銀座院医師 石原 健志
-
東京新宿院院長 塚原 健汰
-
横浜院医師 中村 芳帆
-
東京銀座院医師 西田 和宏
-
東京銀座院医師 長田 雅也
-
横浜院医師 太田 洋美
-
東京銀座院院長 鈴木 凜
-
東京渋谷院院長 古村 陽典
-
東京渋谷院医師 小野 豪大
-
東京渋谷院医師 笠茂 紘史
-
大阪院院長 里 輝幸
-
大阪院医師 杉島 慎太郎
-
福岡院院長 金子 貴則
-
福岡院医師 永濱 宏章
-
医師 藤田 悠花
-
美容皮膚科医師 金子 繭子