1. TOP
  2. 診療項目
  3. 脂肪吸引・痩身
  4. 脂肪吸引とダイエットの違い

診療項目脂肪吸引・痩身

脂肪吸引とダイエットの違い

「痩せる」「太る」ということは、脂肪細胞が大きくなるか、小さくなるかと言い換えることができます。
一つ一つの脂肪細胞が大きくなったり小さくなったりすることで太ったり痩せたりするのです。

違いその①脂肪吸引はリバウンドしない

ダイエットの場合

違いその①脂肪吸引はリバウンドしない ダイエットの場合

ダイエットではそれぞれの脂肪細胞を小さくすることを目的とします。 しかし、頑張ってダイエットをして小さくなった脂肪細胞も、リバウンドでまた大きくなって太ってしまう可能性があります。

違いその①脂肪吸引はリバウンドしない 脂肪吸引の場合

脂肪吸引では脂肪細胞そのものを除去するため、わずかに残った脂肪細胞が大きくなったとしてもリバウンドしません。

違いその②脂肪吸引はLFDも除去できる

脂肪層説明図

脂肪層は2層に分かれています

浅い層(皮下脂肪)

浅い層には細い血管や神経が走行していて皮下脂肪と呼ばれます。
ダイエットにはこの皮下脂肪が反応します。

深い層(LFD)

深い層には血管、神経はなく、LFDと呼ばれる脂肪層があり、 ダイエットには反応しません。

深い層(LFD)について説明する医師

いくらダイエットしても痩せない!
それがLFDなのです

ダイエットやエステなどの痩身は、マッサージをして血行を良くすることで皮下脂肪を燃焼させます。
しかし、深い層の脂肪(LFD)は、血管がないため、ダイエットでは燃焼されません。
LFDとは、人間が餓死状態になる限界まで蓄えられている脂肪なのです。
脂肪吸引は、物理的にLFDを除去することができます。

ダイエットの場合

ダイエットの場合説明図

皮下脂肪は燃焼しますが、LFDは燃焼しません。

脂肪吸引の場合

脂肪吸引の場合説明図

皮下脂肪、LFDを共に吸引します

脂肪吸引が行われた当初から、脂肪吸引の手術ではLFD のみ吸引するのが常識でした。
しかし、実際の現場では、LFD の吸引だけでは効果が不十分となり、患者様の満足につながりません。
そのため、皮下脂肪もある程度除去していくことが多いです。

ただし、皮下脂肪は取りすぎると凹凸や色素沈着の原因となります。
上の図のように、皮下脂肪は数ミリ残さなくてはいけません。
医師の経験、知識、技術が必要になります。

>本編に戻る

脂肪吸引・痩身の施術料金

顔の脂肪吸引 価格(税込)
頬(両側) ¥218,900
顎下 ¥218,900
メーラー ¥218,900
【お得なセットプラン】 価格(税込)
頬(両側)・顎下 ¥284,900
(\142,450/1ヶ所)
頬(両側)・顎下・メーラー ¥317,900
(\105,966/1ヶ所)
※麻酔代・処方薬代・術後の検診代が含まれた金額です。
対象の吸引部位 圧迫物 価格(税込)
太もも・ふくらはぎ・お尻・恥骨部 ロングガードル(黒)
3S・SS・S・M・L・LL・3L
¥23,100
フルガードル(黒)
3S・SS・S・M・L・LL
¥26,400
下腿バンテージ
S・M
¥5,500
着圧ストッキング(黒・ベージュ)
S・M・L・LL
¥11,000
対象の吸引部位 圧迫物 価格(税込)
お顔 フェイスバンテージ ¥7,656
注入量 価格(税込)
BNLSアルティメット 1本(1cc) ¥9,790
BNLSアルティメット 10本セット ¥88,000
内服薬 価格(税込)
サノレックス(1ヶ月分) ¥15,400
ゼニカル(1ヶ月分) ¥18,590

安全のために


当院では安全性を考慮し、BMI数値が35以上の方はカウンセリング、ご手術共にお断りをさせていただいております。またBMIが32~34.9の方へはカウンセリングにて状態を拝見し、医師の判断によってはご手術をお断りする可能性がございます。予めご了承くださいませ。
【BMI35の目安】
  • ・身長155cmの場合 85kg
  • ・身長160cmの場合 89kg
  • ・身長165cmの場合 96kg

無料カウンセリング・来院予約

当院では無料カウンセリングを行っています。
初診料や診察料は不要ですのでお気軽にご予約くださいませ。

脂肪吸引・痩身

診療項目