施術前

術後1カ月目
施術前

術後1カ月目
- 施術費用
- ファイスリフト:878,900円(税込)
- リスク・副作用
- <フェイスリフト>
【ドレーン装着】…翌日まで
【痛み・熱感・腫れ・内出血】…1~2週間程度
【傷口の赤味】…半年から1年
<ボトックス注入>
【内出血】…1~2週間
施術を担当した医師情報
医師
総院長 竹江渉
経歴
- 平成10年 東京医科大学医学部卒業
- 平成13年 麻酔科標榜医免許取得
- 平成18年 水の森美容外科開院
加盟団体・資格

検索
フェイスラインのたるみを気にされてご来院された患者様です。実年齢より老けて見られていましたが、施術後肌の張りも増し若々しくなられた印象となりました。ボトックスを一緒にしておりますので、小顔にもなりました。
担当医 : 総院長 竹江渉
施術前
術後1カ月目
施術前
術後1カ月目
総院長 竹江渉
院長のコメント
今回の患者様はフェイスラインのたるみを気にされてご来院された患者様です。
年々たるみが強くなり解消できる方法を探されていました。
皆様はたるみを解消したいときには、どのような治療をご想像されますか? 美容外科では大きく分けて4つの方法でたるみを解消していきます。
1つ目は今回の患者様が選択されたフェイスリフトという手術です。
フェイスリフトと聞くと抵抗が強い患者様もおられますが、 効果や持続期間を考えますと他の方法と比べて患者様の満足度がとても高い手術になります。
2つ目は糸で引き上げる治療です。
この治療は広告上では手軽な治療として紹介されているので魅力的に感じる患者様も多いようですが、 数ヶ月という短い期間で元に戻ってしまいます。
手軽であってもあまりにも短い期間の持続効果では、長い間たるみを解消するために何度も繰り返さないといけなくなります。
この理由から当院ではあまり推奨していない手術になります。
3つ目はボリュームをつける施術になります。法令線などにヒアルロン酸を注入する施術がこれにあたります。
こけた頬や法令線などにヒアルロン酸等でボリュームをつけてあげると自然で若々しくなります。
しかし、フェイスラインにボリュームをつけるとさらにシャープさがなくなってしまいます。
4つ目にあげるのがサーマクールといわれるレーザーになります。
物理的に皮膚と筋膜を引き上げるフェイスリフトと比べると、効果は劣りますが肌の引き締めに効果的な治療です。
この4つの方法を考えるとフェイスラインにはフェイスリフトかサーマクールを選択されるのが良いことが分かっていただけるかと思います。
アンチエイジングのページにはさらに詳しくお顔全体のお話も説明させていただいておりますのでご参考にされてください。