切らないリフトアップって効果ある?半永久的に残るって本当?
2025.07.30
小顔・フェイスライン エイジングケア 切らない施術 美容皮膚科

「なんだか最近、お肌のたるみが気になる…。」「切るのは怖いけど、切らないリフトアップでも効果があるの?」と思っている方も多いと思います。そこで今回は、切らないリフトアップの種類と、それぞれのメリット・デメリットをわかりやすくご紹介します。
当院のカウンセリングは完全無料!
まずはLINE友だち登録から
目次
半永久的な効果のある切らないリフトアップはある?
残念ながら、「切らないリフトアップ」には半永久的な効果は期待できません。たしかに「切るリフトアップ」のほうが持続期間は長い傾向にありますが、こちらも半永久的とは言えません。たるみは、加齢に伴うコラーゲンやエラスチンの減少によって徐々に進行するため、どのような施術を行っても年齢とともに再びたるみが生じる可能性があります。しかし、「切らないリフトアップ」は短時間で施術ができ、ダウンタイムもほとんどないため、気軽に受けられる点が大きな魅力かと思います。

切らないリフトアップにはどんな種類がある?
切らないリフトアップには、ヒアルロン酸リフト、糸リフト、医療用ハイフ(HIFU)などがあります。これらは切るリフトアップに比べて、比較的ダウンタイムが少なく、日常生活への影響も少ないため、手軽に受けやすいのが特長です。そこで今回は、切らないリフトアップについて、わかりやすくご紹介していきます。
ヒアルロン酸リフト
水の森式ヒアルロン酸リフトとは、エイジングケアを部分的にではなくお顔全体に行い、リフトアップ+ボリューム形成まで図る施術です。見た目年齢を決定付けてしまう加齢によるお顔のボリュームダウンを解剖学的な見地から治療し、外科的施術を施したように改善します。またお顔の引き上げ効果があるため、丸みのあるお顔をシャープにされたい方や、フェイスラインのたるみの影響で“疲れ顔”になっている20代~30代の方にもおすすめの治療です。

糸リフト
糸リフト(スレッドリフト)とは、コグ(棘)が付いた特殊な医療用の糸を皮下に挿入し、たるみを引き上げてリフトアップ効果を狙う施術です。切開を伴うフェイスリフト手術に比べてダウンタイムが少なく、手軽に受けられるため最近人気のリフトアップ施術です。

医療用ハイフ
ハイフ(HIFU)は、肌の土台となるSMAS筋膜を引き締めます。肌の土台が引き締まることによりお顔の引き締めや小顔効果が期待できます。施術方法は、高密度の超音波を皮膚の下にある皮下脂肪や筋肉(筋膜)といった層に熱エネルギーを照射していきます。皮膚の奥深くの層へ熱による刺激を与えることで、皮下組織の自然治癒力の活性化を促進してハリ・ツヤを支えるコラーゲン・エラスチンといった美容成分の生成や、お肌の引き締め・リフトアップ効果・二重あご改善などが期待できます。

当院のカウンセリングは完全無料!
まずはLINE友だち登録から
切らないリフトアップのメリットデメリットを種類別で比較
切らないリフトアップの種類をたくさんご紹介しましたが、こんなに施術方法があると迷ってしまいますよね。そんな方のためにリフトアップの比較表を作りましたので、ご自身が何を重視しているのかを考えながら選んでみてください。

ヒアルロン酸は定着するの?
ヒアルロン酸は、一度の注入だけでは時間の経過とともに「減ってしまった」と感じることがあります。一般的に「ヒアルロン酸は吸収される」と思われがちですが、実際には“吸収”というより“馴染む”という表現の方がより正確です。また、ヒアルロン酸は回数を重ねて注入することで、徐々に定着しやすくなり、効果の持続期間も長くなっていきます。2~3回の注入を通して、より長期的な改善が期待できます。

最近流行りの糸リフトを水の森がおすすめしない理由
近年注目されている「糸リフト」は、メスを使わずにリフトアップができる“切らないたるみ治療”として知られております。 「ダウンタイムの短さ」や「施術費用の安さ」を強調したプロモーションを行うクリニックも多く、比較的手軽に受けられる治療として人気を集めておりますが、実際の治療効果はメリットばかりではありません。 たとえば、「ダウンタイムが短い」とプロモーションされる一方で、実際は術後の腫れや内出血が1週間以上生じるというケースも、報告されております。 また、「費用」に関しても注意が必要です。糸リフトの相場は1回あたり10〜20万円程度とされており、切開リフトに比べて安価に見えるかもしれません。 しかし、糸リフトは永久的な効果が得られる治療ではありません。糸の種類や個人差にもよりますが、早ければ数ヶ月で効果が薄れてしまうこともあります。 そのため、効果を維持し続けるには定期的に治療を繰り返す必要があり、結果としてトータルでの費用は高額になる傾向があります。

糸リフトは全く効果がない治療ではありませんが、広告宣伝では過剰な効果が謳われているケースが多いのが実情です。 治療を検討する際は、目を引く広告フレーズや価格だけで判断するのではなく、「トータルコスト」「ダウンタイム」「持続期間」など、さまざまな観点から冷静に判断することが大切です。
当院のカウンセリングは完全無料!
まずはLINE友だち登録から
切らないリフトアップをするなら水の森美容クリニックにお任せください
「切るのは怖いけどリフトアップしたい」「半永久的な効果が欲しい」など、悩みや考え方は人それぞれあるかと思います。一番大切なことは、ご自身がそれぞれの施術のメリットデメリットをきちんと把握してその上で「選択」することかと思います。水の森では、施術のメリットデメリットもきちんとご説明したうえで、適切な施術方法をご提案いたします。ぜひ気になる方は一度カウンセリングにお越しください。

当院のカウンセリングは完全無料!
まずはLINE友だち登録から
水の森美容クリニックのヒアルロン酸リフト症例写真
福岡院 院長金子医師のヒアルロン酸リフト症例写真


東京新宿院 院長塚原医師のヒアルロン酸リフト症例写真


水の森美容クリニックの医療用ハイフ症例写真
医療用ハイフ全顔(584ショット)症例写真

医療用ハイフ全顔(584ショット)の料金・リスク・副作用
▹施術費用:¥77,000
▹リスク・副作用:鈍痛・筋肉痛のような痛み・腫れ・赤み
医療用ハイフ全顔+顎下(680ショット)症例写真

医療用ハイフ全顔+顎下(680ショット)の料金・リスク・副作用
▹施術費用:¥89,800
▹リスク・副作用:鈍痛・筋肉痛のような痛み・腫れ・赤み
当院のカウンセリングは完全無料!
まずはLINE友だち登録から
リフトアップについてよくある質問
Q. 水の森式ヒアルロン酸リフトはどんな方に向いている治療ですか?
A. 基本的にはどんな方にも適応のある治療です。 加齢によるエイジングケアを求めている方はたるみ治療(リフトアップ)目的。 若年層(20代)の方は、お顔のパーツでボリュームの足りてない所を補うという目的で適応が出ます。 結果的にそのボリュームも将来的なリフトアップにつながっていきます。 お肌に弾力がついていることで、将来的にたるみにくいというメリットがあります。
Q. 水の森式ヒアルロン酸リフトはどのような症状の方が最も効果が現れやすいですか?
A. お顔のボリュームロスの大きい方です。例えば頬の横や中顔面がこけている場合、ボリュームを補ってあげるというのが、MDコードの考え方になります。 年齢を重ねると骨量が減少していくので、骨量を補うという感覚です。
Q. ハイフの施術時に表面麻酔は使用できますか?
A. 表面麻酔は皮膚の表皮に作用する麻酔ですが、ハイフは真皮や筋膜に熱を加える施術で、表面麻酔ではお痛みの緩和に繋がりにくいため使用しません。
Q. ハイフはどのくらいの期間で効果を実感できますか?
A. 個人差はございますが、ご施術直後から引き締まりを実感していただけます。術後1ヶ月頃からさらに効果が出てくるでしょう。
2025.07.30
2025.07.30
小顔・フェイスライン エイジングケア 切らない施術 美容皮膚科
監修医情報
医師
水の森美容クリニック 総院長 竹江 渉
経歴
平成10年 東京医科大学医学部卒業
平成18年2月 水の森美容クリニック開院
所属学会
麻酔科標榜医
BOTOX VISTA®認定医
ジュビダームビスタ®認定医

医師
水の森美容クリニック 美容皮膚科専門医師
金子 繭子
経歴
平成20年 昭和大学医学部 卒業
平成20年 昭和大学横浜市北部病院
平成22年 日本医科大学武蔵小杉病院 形成外科
平成24年 日本医科大学付属病院 形成外科
平成24年 筑西市民病院 形成外科・皮膚科
平成25年 日本医科大学付属病院 形成外科
平成27年 日本医科大学武蔵小杉病院 形成外科
令和5年 水の森美容クリニック 美容皮膚科
所属学会
日本形成外科学会専門医
乳房再建エキスパンダーインプラント責任医師
日本形成外科学会 会員
日本美容外科学会(JSAPS)会員
日本創傷外科学会 会員
日本乳房オンコプラスティック サージャリー学会 会員
