ピコスポットのダウンタイムは何日?症状の経過と施術の際の注意点を徹底解説!
2025.08.18
美容皮膚科

ピコスポットは、シミやそばかすなどの色素トラブルに高い効果を発揮する人気のレーザー治療ですが、施術後のダウンタイムや経過が気になる方も多いと思います。今回は、ピコスポットのダウンタイムが何日続くのか、施術後に現れる症状を解説します。初めて受ける方でも安心して治療に臨めるよう、注意点も併せてご紹介します。
当院のカウンセリングは完全無料!
まずはLINE友だち登録から
目次
ピコスポットとは?
ピコスポットは、ピコレーザー(ピコシュア)の照射モードの一種で、高出力のレーザーでピンポイントにシミの原因となるメラニン色素を破壊する治療です。少ない回数でシミ改善ができるので、人気の高いシミ取り治療として、一般的にも認知が広まっています。

当院のカウンセリングは完全無料!
まずはLINE友だち登録から
ピコレーザーとは?
ピコレーザーは「ピコ秒(1兆分の1秒)」という短い時間で皮下に照射をします。照射時間がとても短い分、従来のレーザー機器に比べて、熱による肌ダメージを減らすことができます。また、少ない波長でメラニン色素を見えないサイズにまで粉砕するため、精度の高いシミ取りが可能です。
ピコレーザーと他レーザー治療との違い
これまでのレーザー治療では、主にQスイッチレーザーと呼ばれるナノ秒レーザー機器が多く使用されていました。シミを取り除く場合、メラニン色素の粒子にレーザーを当てるのですが、ナノ秒では粒子が細かくなるものの十分に砕き切れない場合がありました。このQスイッチレーザーに対してピコレーザーは、1000分の1秒も照射時間は短く、熱による肌への負担を減らすとともに少ない波長でメラニン色素を見えないサイズにまで粉砕、皮下組織の奥にまでレーザー照射が可能になりました。

当院のカウンセリングは完全無料!
まずはLINE友だち登録から
ピコスポットのダウンタイムは何日?施術後の症状は?
ピコスポットのダウンタイムは2週間~1ヶ月です。ピコスポットは、他の照射モードに比べて高出力のレーザーを使用し、シミの原因となるメラニン色素をピンポイントで破壊する治療です。そのため、他の照射モードよりも赤みや腫れが出やすくなります。これから施術を受けるけれど、「ダウンタイムがどんな感じなのか気になる」「仕事や予定に影響が出ないか心配」という方のために、施術当日からの肌の状態を写真付きで詳しく解説します。
■施術前
こちらが施術前の写真です。こちらを基準にダウンタイムの症状を解説いたします。

■施術直後
施術直後は軽度の赤みや腫れ・ほてりがあります。施術後から約2週間は施術部位に軟膏を塗り、テープで保護をして過ごすことになります。

■術後1週間
照射部分は褐色〜黒っぽいかさぶたに変化します。シミが一時的に濃く見える場合もありますが、これは正常な経過です。まだ赤みが残ることもあるため、引き続きテープで保護をします。

■術後2週間
かさぶたが自然に剥がれはじめ、徐々にシミが薄くなっていきます。かさぶたの剥がれた直後は、照射部位がうっすらと茶色っぽく見えることもありますが、時間とともに肌色に馴染んでいきます。

■術後1ヶ月
赤みやくすみもおさまり、肌全体のトーンが明るくなります。シミも目立たなくなり、透明感のある肌が完成します。

ピコスポットは、高い効果が期待できる一方で、赤みや腫れ、かさぶたなど一定のダウンタイムがあります。施術後はテープ保護や軟膏の使用が必要で、見た目にも変化が出るため、大事な予定の前は避けるのが安心です。施術を受ける際は、スケジュールに余裕を持ち、医師の指示に従ってしっかりアフターケアを行いましょう。
ピコスポットを受ける際の注意点
術前に肝斑がないか確認する
肝斑というのは主に、ほほ骨に沿って左右対称または目尻の下部に左右対称にあるシミです。30〜40歳代に発症することが多く女性ホルモンのバランスの乱れが原因といわれています。レーザー治療ですと悪化する可能性があるため当院では内服薬などの治療を行います。

術後に日焼けをしない
ピコレーザーの術後の肌はとてもデリケートです。日焼けをしてしまった場合、皮下に紫外線が届き、色素沈着となり、シミがより濃くなってしまう場合もあります。術後の日焼け対策はしっかりと行ったり、施術を紫外線の少ない時期にするのもおすすめです。
肌に摩擦などの刺激を与えない
まれに、術後の乾燥などで痒みを伴う方もいらっしゃいます。紫外線同様に、肌をこすることで肌に刺激を与えて色素沈着の恐れがあるため、術後はなるべく肌に優しく保湿をしっかりとしてすごしましょう。
ピコスポットをするなら水の森美容クリニックにお任せください
シミやそばかすに悩んでいる方には、「水の森美容クリニック」でのピコスポット治療がおすすめです。水の森では、患者様一人ひとりの肌状態を丁寧に診断したうえで、最適な治療をご提案しています。シミやそばかすを治療したい方以外にも、自分に合う施術が分からない方はぜひ一度水の森にご相談ください。美容皮膚科の診療は、銀座院・名古屋院・心斎橋院で受け付けております。

水の森美容クリニックのピコスポット症例写真
銀座院 金子医師のピコスポット症例写真




当院のカウンセリングは完全無料!
まずはLINE友だち登録から
ピコレーザーについてよくある質問
Q. ピコレーザーは1回で効果はありますか?
A. 患者様によって状態が違うため、1回から2回でよくあることもあれば継続して治療が必要なケースもございます。
Q. ピコレーザーはカウンセリング当日の施術は可能ですか?
A. 可能です。ピコスポットはドクターが行うためご予約時にご確認ください。
Q. ピコレーザーの施術の前後に注意することはありますか?
A. 治療1ヶ月前から過度な日焼け、2週間前後からは除毛など患部への刺激となる行為は避けてください。 また、治療後は色素沈着を避けるため日常的に紫外線対策を行い、摩擦を避けてください。
2025.08.18
2025.08.18
美容皮膚科
監修医情報
医師
水の森美容クリニック 総院長 竹江 渉
経歴
平成10年 東京医科大学医学部卒業
平成18年2月 水の森美容クリニック開院
所属学会
麻酔科標榜医
BOTOX VISTA®認定医
ジュビダームビスタ®認定医

医師
水の森美容クリニック 美容皮膚科専門医師
金子 繭子
経歴
平成20年 昭和大学医学部 卒業
平成20年 昭和大学横浜市北部病院
平成22年 日本医科大学武蔵小杉病院 形成外科
平成24年 日本医科大学付属病院 形成外科
平成24年 筑西市民病院 形成外科・皮膚科
平成25年 日本医科大学付属病院 形成外科
平成27年 日本医科大学武蔵小杉病院 形成外科
令和5年 水の森美容クリニック 美容皮膚科
所属学会
日本形成外科学会専門医
乳房再建エキスパンダーインプラント責任医師
日本形成外科学会 会員
日本美容外科学会(JSAPS)会員
日本創傷外科学会 会員
日本乳房オンコプラスティック サージャリー学会 会員
