東京で顔の脂肪吸引が上手い名医をご紹介!おすすめの先生選びのコツも解説
2023.05.16
小顔・フェイスライン 痩身・ボディ
今回は当院の東京エリアで顔の脂肪吸引が上手い先生達をご紹介します!
また合わせて脂肪吸引で上手い先生を選ぶコツも解説しておりますので、ぜひご参考にいただきお顔の脂肪吸引を成功させてください!
Contents
お顔の脂肪吸引が上手い先生の共通点
まずはお顔の脂肪吸引が上手い先生の特徴です。
確かな吸引量=変化がある
術後、よくある失敗として多いのは「脂肪吸引をしたのに変化がないこと」です。せっかく数十万円をかけダウンタイムを乗り越えたのに、鏡を見て違いが分からないのはとてもショックなことです。二重顎の解消や頬のもたつきが取れスッキリしたフェイスラインが実現できる吸引技術がある医師が上手い医師の一つの特徴です。
術後に傷跡が目立たない
顔の脂肪吸引では数ミリのカニューレを使用し、脂肪を吸引するため、傷跡が大きく目立つことは基本的にございません。しかし、場合によっては傷跡が綺麗に治らにくかったり、傷口がポッコリしてしまう可能性もございますので、スキンプロテクター(肌の保護をする機器)の装着等行い、肌の負荷を軽減する工夫が大事です。
皮膚の凸凹・たるみがない
お顔の脂肪吸引をされる方は20代~30代の方が多いですが、肌の収縮力があるため吸引しても自然と肌が引き締まるため、皮膚がたるむようなことはほぼございません。しかし術前時から皮膚のたるみがある方の場合、余計たるみが目立ってしまう可能性があるので診察時にたるみの原因を見極める必要があります。また皮膚の凸凹は時間の経過とともに通常落ち着いてきますが、半年以上経過しても見られる場合は、不要な取り過ぎなどが原因として考えられます。
上手い先生を見つけるおすすめの方法
クリニックや先生選びのコツをまとめております。
吸引量の目安を聞く
お顔の脂肪吸引のカウンセリングでは、医師へ何cc程度脂肪が取れそうか聞いてみましょう。吸引量が少ない場合は変化が乏しくなる可能性があります。1院では決めず複数院周って医師の診察を比較してみるのが良いでしょう。ポイントは大手の美容外科だけでなく、専門クリニック、個人的に気になっているクリニックなど規模や診療スタンスが異なるクリニックを周ってみると色々な意見が聞け参考になります。
あれもこれも提案してくる医師は慎重に
通常の顔の脂肪吸引(頬・顎下)以外にもメーラーファットやバッカルファット、ジョールファットの除去や糸リフトをセットで提案してくるクリニック様が非常に増えております。脂肪吸引はとにかく取ればいいというものではありません。取ってしまうことで将来的なデメリットもございます。まとめて施術することで安く見積を提案されるケースが非常に多いですが、本当に必要なのか慎重に考えましょう。
当院としてはまずは頬+顎下の脂肪吸引をしっかり行い、それでも気になるようであれば検討するのが良いと考えております。
脂肪吸引以外の選択肢を提示できる
意外かもしれませんが、脂肪吸引以外の選択肢を提示できることも重要です。例えば顔は小さいのに、丸顔の方は元々脂肪の取れる量が少ないため、脂肪吸引を行ったとしても変化はわずかです。そのため顎先を出してあげることで逆三角形の輪郭となり、小顔効果がでます。
以下の症例写真はヒアルロン酸注入を行った症例ですが、あご先にわずかにヒアルロン酸を注入することで、術前時より小顔な印象になりました。
※この方の場合、鼻筋、涙袋・唇にもヒアルロン酸を注入し、輪郭がくっきりとした影響もございますが脂肪吸引を行うよりも、低侵襲的に安く小顔が実現できております。
_2020.10.14_金子貴則.jpg)
ヒアルロン酸注入(顎・鼻・涙袋・唇)の料金・リスク・副作用
▹施術費用:¥188,100(税込)
▹リスク・副作用:
内出血
東京で顔の脂肪吸引がおすすめの医師をご紹介
当院のご紹介となり大変恐縮ですが、以下東京エリアでおすすめの医師をご紹介させていただきます。
東京新宿院:鈴木院長
の脂肪吸引の症例写真_東京鈴木医師①横.jpg)
の脂肪吸引の症例写真_東京鈴木医師①.png)
コメント
約90cc程脂肪を吸引いたしました。脂肪で隠れていたフェイスラインがしっかりと見えるようになりました。また脂肪が取れ小顔になることで、全身のバランスも良くみえる効果があります。
の脂肪吸引の症例写真_東京鈴木医師②.jpg)
の脂肪吸引の症例写真_東京鈴木医師②斜め.png)
コメント
ぼんやりした輪郭が引き締まり、子供のような幼い印象から大人らしいスマートな印象になりまました。
の脂肪吸引の症例写真_東京鈴木医師③.jpg)
の脂肪吸引の症例写真_東京鈴木医師③よこ.png)
コメント
二重顎が解消され、顎先がしっかりみえることで逆三角形の美しい輪郭に近づきました。
お顔(両頬+顎下)の脂肪吸引の料金・リスク・副作用
▹施術費用:¥284,900(税込)
▹リスク・副作用:
痛み・腫れ、むくみ、内出血、皮膚の硬さ(拘縮)、しびれ、傷口の赤み

所属学会
日本美容外科学会 正会員
日本美容外科医師会 正会員
ACLSプロバイダー
BOTOX VISTA認定医
ジュビダームビスタ認定医
日本顔学会 正会員
東京銀座院:竹村院長
の脂肪吸引の症例写真_東京竹村医師①.png)
の脂肪吸引の症例写真_東京竹村医師①ななめ.png)
コメント
頬の脂肪がスッキリすることで、横から見た時に鼻のラインもよく見えるようになり、鼻が高くなったようになりました。輪郭のもたつきも取れ引き締まった印象になりました。
の脂肪吸引の症例写真_東京竹村医師②.jpg)
の脂肪吸引の症例写真_東京竹村医師②よこ.png)
コメント
顎下の脂肪がしっかり取れ、二重顎が解消されました。
お顔(両頬+顎下)の脂肪吸引の料金・リスク・副作用
▹施術費用:¥284,900(税込)
▹リスク・副作用:
痛み・腫れ、むくみ、内出血、皮膚の硬さ(拘縮)、しびれ、傷口の赤み

所属学会
日本内科学会認定内科医
日本循環器学会循環器専門医
日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)認定医
日本周術期経食道心エコー(JB-POT)認定医
BOTOX VISTA®認定医
ジュビタームビスタ®認定医
日本美容外科学会
日本美容外科医師会
日本抗加齢医学会
水の森美容クリニック新宿・銀座院の特徴
約20年積み重ねた技術
医師の技術によって脂肪吸引の仕上がりの95%が決まると考えております。開院から約20年、当院では数万件以上の脂肪吸引を行うとともに、医師の経験や技術、そして自信を積み上げてきました。

総合美容外科だからできる輪郭形成
当院では脂肪吸引だけでなく、外科的な治療で最もたるみに効果のあるフェイスリフトや、顎のプロテーゼ、医療用ハイフなど輪郭・フェイスラインのお悩み解決に向けて必要な治療をご提案できます。不要なものや効果の乏しい提案はしません。

営業行為一切なしで、聞きたい事がきける
当院ではカウンセラーや医師などから当日中に契約を迫るような営業行為や、広告やHPと料金がことなるアップセルなどは一切行いません。安心して相談にお越しください。



よくある質問
顔の脂肪吸引では何cc程度取れますか?
元々脂肪のついている量にもよりますが、40cc~80cc程度が一般的です。多い方ですと100cc近くまで吸引できる方もいらっしゃいます。
術後のファイスバンドはいつまでつけたほうがいいですか?
当院では術後1か月間は、ご自宅にいる限りはつけて頂くのをおすすめしております。フェイスバンドをしっかり装着することで腫れやむくみの早期回復に効果があります。
2023.05.16
小顔・フェイスライン 痩身・ボディ
この記事の監修医情報

水の森美容クリニック
総院長 竹江渉
<経歴>
- ・平成10年 東京医科大学医学部卒業
- ・平成18年2月 水の森美容クリニック開院
<所属学会>
- ・日本美容外科学会正会員
- ・日本美容外科医師会正会員
- ・麻酔科標榜医
- ・BOTOX VISTA®認定医
- ・ジュビダームビスタ®認定医