1. トップページ
  2. 施術部位別の失敗談
  3. 痩身・ボディ
  4. 太もも脂肪吸引のダウンタイム|経過・過ごし方・対処法を解説 

太ももの太さはダイエットでは改善しにくく、悩まれている方の多い部位です。そんな脂肪による太さを部分的に改善することができるのが太ももの脂肪吸引です。太ももの脂肪吸引は、簡易的な施術とは言い難く、長いダウンタイムが伴います。

今回は太ももの脂肪吸引をした後のダウンタイムの経過症状や過ごし方、オススメの対処法を解説したいと思います。

太ももの脂肪吸引とは

太ももの脂肪吸引は、太ももに付いた皮下脂肪をカニューレという吸引管を使用して取り除き、太ももを細くする施術です。

ただやみくもし脂肪を吸引するのではなく、術後に美しいボディラインとなるように、デザインを施し、医師の経験と技術力を掛け合わせて脂肪を吸引することで、細く綺麗な脚のラインができあがります。脂肪吸引には医師の技術力が不可欠で、それにより術後のダウンタイム・仕上がりのボディラインなどが決まるといっても過言ではありません。

○水の森美容クリニック 太もも全周(臀部含む)の脂肪吸引症例写真

金額¥658,900円
リスク・副作用
【痛み・腫れ】…術後1週間ほど
【浮腫み】…術後1週間がピーク
【内出血】…術後2~3週間
【皮膚の硬さ(拘縮)】…術後2週間から3ヶ月
【しびれ】…3~6ヶ月ほど
【傷口の赤味】…3ヶ月ほど

脂肪吸引とダイエットの違い

ダイエットの場合

ダイエットの場合

ダイエットは、皮下脂肪の大きさが小さくなることにより身体が細く変化します。皮下脂肪の下に存在するLFDという組織は変化しないため、ダイエットには限度があると共に、皮下脂肪の数は変わらないため、大きさが大きく戻ってしまうとリバウンドをしてしまいます。

脂肪吸引の場合

脂肪吸引の場合

脂肪吸引は皮下脂肪と共にダイエットでは落としづらいLFDという脂肪組織を取り除きます。ダイエットと違い、皮下脂肪自体の数も減るため、皮下脂肪が大きく変化したとしてもリバウンドには繋がりにくく、LFDを取り除けることで、ダイエットよりも痩身効果が高いと言えます。

無料カウンセリング予約へ >

太ももの脂肪吸引箇所

太ももの脂肪吸引は大きく5カ所に分類されます。

太ももでお悩みの方は、太もも全周(前面・側面・後面・内側)+臀部(お尻)の脂肪吸引で殆どのお悩みは解消されます。

太もも脂肪吸引で起きるダウンタイムの症状

太ももの脂肪吸引後は身体に4㎜ほどの穴を開けて吸引菅を挿入する事で脂肪を取り除きます。脂肪を吸引する事で皮下へのダメージがあるためダウンタイムは避けて通る事が出来ません。しかし対応によってはダウンタイムを軽くすることが可能です。

傷跡

吸引菅を挿入するための切開は3㎜程度ですが、吸引菅の出し入れを頻繁に行うため、皮膚摩擦が起こり、色素沈着や傷跡が消えにくい場合があります。

術中にスキンプロテクターを装着する事により皮膚摩擦が起こりづらく、術後の傷跡回復も早まるため施術の際には装着をお勧めします。

水の森美容クリニックでは、スキンプロテクターは全ての脂肪吸引施術に含まれております。

痛み

施術中は静脈麻酔で眠っている状態のため痛みを感じませんが、術後に麻酔がだんだんと切れてくると痛みを発症します。痛みは個人差が大きく、ピリピリとした痛みや張った感じの痛み、多くの方は強い筋肉痛のような痛みを感じられます。

痛みは術後1週間程続きますが2週間する頃には段々と治まってきます。

術後の痛みは、脂肪吸引の際に吸引菅が皮下組織を傷つけることが原因ともなります。脂肪吸引機器のアキーセルは皮下組織を傷つけることなく脂肪のみを吸引することができるため、術後の痛みも多少軽減されます。

アキーセルによる脂肪吸引

腫れ・浮腫み

太もも脂肪吸引施術翌日~2週間は腫れ・浮腫みが発生します。

太ももの脂肪吸引であっても、下半身全体に腫れと浮腫み症状が発生し、膝・ふくらはぎ・足首も浮腫みを伴います。

術後の腫れや浮腫み対策としては、リンパを流すマッサージが効果的ですが、触れる事で痛みを感じやすい脂肪吸引のダウンタイム中なので、イントラシュア等の超音波を利用した医療機器によるケアがオススメです。

イントラシュアとは

高周波温熱機器とは、体の奥から体温を上昇させ血液循環やリンパの流れをよくする機械です。細胞が活性化し代謝アップや脂肪分解、冷え性やむくみの改善などに効果があります。高周波温熱機器では体温を3~5℃、部位によっては更に温度を上昇させ組織を活性化させることができます。

イントラシュアについて >

内出血

太ももの脂肪吸引では皮下組織を傷つける事で内出血を誘発します。施術翌日から赤紫色をした内出血が出始め、だんだんと黄色くなり消失していきます。

内出血についても皮下組織を傷つける事で出来てしまう現象なので、アキーセルを使用する事で通常のカニューレによる脂肪吸引と比べると内出血はかなり軽減されます。

アキーセル脂肪吸引について >

また上記でも触れた、イントラシュア施術を受ける事で、リンパが流れ内出血の回復も早まります。

アキーセル脂肪吸引とシリンジ法のダウンタイム途中経過の比較

※ダウンタイムの症状には個人差がございます。

拘縮

術後の腫れ・浮腫みが解消されてくると、瘢痕拘縮(はんこんこうしゅく)という皮膚の硬さを感じるようになります。施術部位がピンと張って突っ張るような感覚で、膝の曲げ伸ばしが困難だったり、動きづらさを感じます。

マッサージによる解消が良いとされますが、拘縮に関しても痛みや内出血を伴う間に足に触れる事は不快感が大きいため、イントラシュアでの超音波施術により、皮膚を軟らかくして拘縮の軽減を図る事をお勧めします。

しびれ・感覚の鈍さ

しびれや感覚の鈍さは、施術直後から術後3ヵ月~半年かけて徐々に改善していきます。
感覚の鈍さについては個人差はありますが、ストッキングをはいた上から触っているような感覚感じなど個人差があります。
しびれは時々ピリっとする感覚で、いずれも日常生活に支障は無い程度です。

まとめ

太ももの脂肪吸引には長期間のダウンタイムを必要としますが、その間に不安な事、少しでも軽くダウンタイムを過ごせるようなアフターケアの整ったクリニックでの施術が安心です。

水の森美容クリニックでは脂肪吸引のダウンタイムが少しでも軽くなるように「アキーセル脂肪吸引」の導入・術後経過を確認出来るダウンタイムサイト・術後検診はいつでも無料・ダウンタイムの不快感を和らげるイントラシュアなど様々な面からサポートを行っております。

水の森のダウンタイムサイト

医師による無料のカウンセリング

診察は全て医師が丁寧に行い、必要な治療法のみをご提案いたします。
美容医療が初めての方でも、まずはお気軽にご相談へお越しください。

2024.01.16

2024.03.04

痩身・ボディ

監修医情報

医師

水の森美容クリニック 総院長 竹江 渉

経歴

平成10年 東京医科大学医学部卒業

平成18年2月 水の森美容クリニック開院

所属学会

日本美容外科学会 正会員

日本美容外科医師会 正会員

麻酔科標榜医

BOTOX VISTA®認定医

ジュビダームビスタ®認定医

竹江渉医師写真

当院の医療広告ガイドラインについて

水の森美容クリニックの
カウンセリング予約はこちら

手術に関する不安やお悩みは、
当院の無料カウンセリングにて医師にご相談ください。
あなたのお悩みに合わせたプランをご提案いたします。