ピーリングのデメリットと注意点・効果的に正しく行うポイント
2023.02.03
美容皮膚科

ピーリング はお肌改善をする上で効果が見て分かりやすい美肌治療です。
市販でも手軽に購入する事の出来る ピーリング 剤もあるため、自宅でもお肌ケアをされる方が増えていますが、トラブルや失敗も多く聞かれます。
今回の記事では、医療機関やエステ機関でピーリングを検討中の方、市販のピーリング剤を購入を考えている方、既にピーリングを受けて症状の出始めている方へ、ピーリングの特徴や失敗例・対処法をお伝えします。
また、安全に最大限の効果を発揮する、美容皮膚科や専門機関でのケアをオススメする理由についてもご紹介します。
Contents
ピーリングの失敗に関する患者様からのお悩み相談

今回はピ―リングでお肌が荒れてしまったというお悩みですね。
ピーリングといえば肌を綺麗にする効果のある治療です。しかし、今回のように薬剤の使用方法を誤ると肌荒れを引き起こす原因にもなります。
この記事ではピーリングの特長と合わせて失敗例とその対処法、当院のピーリングについてご紹介します。
ピーリング とは
ピーリングとは、古い角質を除去する事を言います。ピーリングの「ピール」とは皮を剥くという意味です。
お肌の古い角質を剥いて、ターンオーバーを促進させ、新しく健康なお肌へと生まれ変わらせます。

ピーリング の効果
古い角質を落とすと共に、お肌のコラーゲンやエラスチンの生成を促します。
肌に艶や潤いを与え、毛穴の引き締めやニキビの緩和、シワの改善など、肌のあらゆる悩みの改善効果があります。
ピーリング の種類
ピーリングは大きく3つに分類する事が出来ます。
ケミカルピーリング
酸を使ったピーリングです。お肌に薬液を塗布して、古い角質を除去、ターンオーバーを促進させます。 表皮層にアプローチして肌のハリツヤを改善します。
浸透性ピーリング
お肌に薬液を塗布し、マッサージなどを加える事で肌に浸透させ、有効成分を肌内部(真皮層)に届ける事で肌改善を図ります。
マシンピーリング
ハイドラブースター等、古い角質をマシンの水流の力を利用して剥離するものや、レーザー機器で古い角質を除去するタイプがあります。
市販・美容皮膚科・エステそれぞれの ピーリング の違い
市販のピーリング剤は今はインターネットなどで手軽に購入する事が出来ます。安全性の高いピーリング剤もありますが、その分効果はマイルドになります。

エステサロンでは医療行為は行えないため、市販品同様に安全性の高い、低濃度のピーリング施術となります。
また、今では海外で並行輸入される医療用レベルの濃度のピーリングも出回っているようですが、保管方法に透明性がないことや、医師の見解なく使用するには危険と判断される濃度のものもあるため注意が必要です。

一方、美容皮膚科でのピーリングは患者様のお肌の状態に合わせて薬剤を選択できます。
医療従事者の判断により肌に適した濃度の高い薬剤も使用出来るため、高い美肌効果を期待出来ます。

濃度が高い分肌トラブルを心配される事もありますが、医療機関なのでお肌にトラブルが生じた際も治療が可能で安心して施術を受けられます。
ピーリング 5つのデメリット
ピーリングはメリットとデメリットがあります。メリットばかりに目を向けずに、デメリットも理解しておきましょう。
赤みや炎症
ピーリングは肌の角質を取り除く治療です。
健康的で角質のあまりない肌にピーリングを行うと、必要な角質まで剥がれて、赤みや炎症を起こしてしまう事があります。
乾燥
ピーリングを行うと、肌表面を覆っていた角質が剥がれるため皮膚が薄くなり、乾燥しやすくなります。

疾患の悪化
お肌にトラブルを抱えたままピーリングをした場合、肌疾患が悪化するリスクがあります。
皮膚のバリア機能低下
ピーリングを行い、肌表面の角質が剥がれる事で、皮膚が薄くなり紫外線などのダメージを直に受けやすくなります。
色素沈着
過度にピーリングをやりすぎると肌が色素沈着をおこし、新しいシミが出来てしまいます。

ピーリング の際の注意点
事前にリスクやダウンタイムを理解する
ピーリングにはメリットも多くありますが、リスクや副作用、ダウンタイムに気を付けるべきケアもあります。
事前に把握しておくことで術後のトラブルも速やかに対処出来るでしょう。
市販品を自宅で使用する場合の注意
市販品での自宅ピーリングは自己責任です。
マイルドな効果の市販品であっても、やりすぎて皮膚が薄くなる可能性もあるため、適度な使用は避け、用法を守り間隔を開けて使用する必要があります。
肌に傷や肌荒れがある時の注意
既にお肌にダメージがある場合肌、傷口から薬剤が浸透して、強い刺激や痛みを生じる事があります。
ピーリングをする際はお肌にトラブルがない状態で行いましょう。
正しく安全に ピーリング を行うためのポイント
適切なスキンケア
ピーリング後は肌表面の角質が剥がれて乾燥しやすい肌状態です。いつもよりも保湿に心がけましょう。
また、角質が剥がれた事で、普段以上に美容成分が入りやすい状態でもあるため、いつも以上に美容効果を感じやすくなる可能性もあります。

紫外線からの保護
ピーリング後は皮膚が薄くなるため、紫外線ダメージを直に受けやすい肌状態です。
日焼け止めや日傘など紫外線カットをするUV対策をしっかり行いましょう。

施術頻度を適切に
ピーリング直後、角質が取り除かれた状態にも関わらず、短い期間で繰り返しピーリングを行う事は健康的な肌を傷つけてしまうため危険です。
他の皮膚科施術を行う際にも適度な間隔をあけて、しっかりとお肌を再生させてから次の施術を行いましょう。
専門家に相談
既にピーリングを使用して、何らかの症状が出ている方は専門家に相談しましょう。
早期に相談する事で悪化を防げます。使用したピーリングも持参して相談がよいでしょう。
経験と実績のある美容皮膚科を選ぶ
ピーリングには新しい皮膚を再生させ、美肌にしてくれる半面、過度にやりすぎると色素沈着を造り新しいシミを生んでしまいます。
患者様のお肌に合ったピーリングを選択してくれると共に、使用頻度の調整指導もしてくれます。また、患者様のご希望により、ピーリング以外の治療についても提案してくれるでしょう。

水の森美容クリニックの ピーリング の特長
医療従事者が患者様のお肌状態をカウンセリングして施術を行います。
肌のお悩みご相談いただき、最も適した薬剤をご提案いたします。また、施術を行うスケジュールアドバイス、その他ダーマペン等複合治療についてもご希望があればご説明させていただきます。

ピーリング がおすすめな理由
注意すべきことを守って施術すれば、ダウンタイムも短く美肌効果がとても高い治療です。
肌質に合わせて薬液を選び、医療従事者の指導の元、適切な間隔で施術を行う事でターンオーバーを整え、美しく健康なお肌に生まれ変わります。

水の森美容クリニックでの ピーリング 種類
水の森美容クリニックでは、患者様の肌質に合わせたピーリングを選択する事ができます。ピーリング初心者の方のマイルドなピーリングから上級者の方向けのしっかりと濃度と効果の高いものまで5種類から選択出来ます。
マクロゴールピール
サルチル酸という酸が配合されており、肌の古い角質除去や毛穴の開き、黒ずみ、ニキビという肌トラブルに効果的な薬剤です。
ミラノリピール
真皮層まで浸透し、コラーゲン生成を促します。小じわを改善して、ふっくらと健康的な肌に導きます。 トリクロロ酢酸が35%配合のため水の森美容クリニックでは一番濃度の高いピーリング剤です。
5種類の酸・保湿成分・ビタミンBCが配合され、ニキビやニキビ跡、ざらつきや色素沈着、毛穴の開きや小皺に効果的です。

PQAge
低刺激でダウンタイムが少ないという特長があります。
真皮層まで浸透して、表皮細胞の活性化やコラーゲン遷移の形成を促し、ハリと弾力を与えます。グラインコンプレックスという塗るボトックス成分により、シワ改善効果も見られます。
2種の成長因子配合によりダメージを受けた細胞の再生を促し、コウジ酸の力でシミやくすみに対し、美白効果をもたらします。

レチノールピール
3種のレチノール誘導体を配合し、アンチエイジング効果を持続的にもたらします。
コラーゲン生成や皮脂コントロール、シミや肌ツヤの改善効果があります。

マッサージピール
【トリクロロ酢酸】【過酸化水素】【コウジ酸】の含まれた薬剤です。
- トリクロロ酢酸 真皮層に浸透してコラーゲン生成が活性化します。
- 過酸化水素 肌の剥離を最小限に抑えダウンタイムが軽くなります。
- コウジ酸 美白効果を高め、施術直後のツヤをうみます。

施術後のケア
ピーリングの施術後に、ピーリング効果をより高めるスキンケアのアドバイスやケア用品のご用意もございます。
施術を受けて終わりではなく、より効果的により継続して美肌になるお手伝いをさせて頂きます。
水の森美容クリニックでは、ドクターズコスメのM DEARを術前と術後に使用しております。ピーリングで刺激を受けたお肌に、しっかり保湿と修復を促す美容成分を含んだスキンケア用品です。

まとめ
美肌を作ると言われるピーリングであっても、使用方法や肌に合わないものの選択によって、美肌とは逆の効果となることもあります。
ピーリングの失敗を生まないように、自分の肌に合った薬剤を的確に選べ、治療計画を見極め、何かトラブルが発生してもすぐに相談できる、そんな美容皮膚科での施術をお勧めします。
水の森美容クリニック 美容皮膚科 ピーリング
2023.02.03
美容皮膚科
この記事の監修医情報

水の森美容クリニック
総院長 竹江渉
<経歴>
- ・平成10年 東京医科大学医学部卒業
- ・平成18年2月 水の森美容クリニック開院
<所属学会>
- ・日本美容外科学会正会員
- ・日本美容外科医師会正会員
- ・麻酔科標榜医
- ・BOTOX VISTA®認定医
- ・ジュビダームビスタ®認定医
お肌がツルツルになると聞き、ピーリングに興味を持ち、インターネットでも気軽に買えたので家で試してみました。
使用後、肌に痛みを感じ赤くなり荒れてしまいました。
肌を綺麗にするはずだったのに、どうしてこうなってしまったのでしょうか?