鼻整形の中でもイメージが大きく変わると人気の、鼻尖縮小・耳介軟骨移植。
こちらのページでは当院スタッフが実際に手術を行い記憶したものを、手術後の状態から、1ヵ月経過までのダウンタイムを写真とともにご紹介させて頂きます。
- 「だんご鼻をシュッとした鼻にしたい」
- 「かわいい系よりもきれい系になりたい」
- 「大人っぽい印象の鼻にしたい」
- 「一生物の美しい鼻を手に入れたい」
という方にお奨めの治療です。
お鼻の印象を変えて、さらに美しくなりたいという方は是非ご参考になさってください。
>鼻尖縮小・耳介軟骨移植の効果とは? | >手術を決めた思い |
>経過・ダウンタイムレポート | >術前→2週間→1か月目の効果(比較写真) |
>手術を振り返って(3か月目の効果/インタビュー動画) | >施術費用 |
鼻尖縮小・耳介軟骨移植の効果とは?
お鼻は顔の中心にあり、目と同様にお顔の印象付ける重要なパーツです。
鼻先の丸み(だんご鼻)をシュッと尖らせる事により、お鼻全体がスッキリとした印象になります。
シュッとした鼻先は大人っぽい印象を与える事ができるため、「美人と言われたい」「綺麗になりたい」という方にお奨めです。
鼻尖縮小・耳介軟骨移植はどのような手術なの?
鼻翼軟骨前縁(びこつなんこつぜんえん)を切開し、鼻先の余分な組織や一部の軟骨を丁寧に除去して左右の軟骨を縛って中央に寄せます。
その後、耳裏から採取した軟骨を鼻先に移植して鼻先をツンと高くする手術です。
だんご鼻の原因は主に3通りありますが、
効果が無いタイプの方もいるのでご注意ください!!
①軟骨性・・・軟骨の形が張りだしているためにだんご鼻となっています。
②脂肪性(軟骨組織性)・・・脂肪軟部組織が厚いためにだんご鼻となっています。
③皮膚性・・・鼻の頭の皮膚が厚いためにだんご鼻となっています。
※鼻尖縮小の手術は余分な脂肪(軟部組織)を除去し軟骨の形状を修正する手術ですので、③のタイプの方にはほとんど効果はありません。
カウンセリングでは、どの程度の効果が出るのかを予めご説明させて頂きます。
手術を決めた思い
自分の鼻は丸く、ずっとコンプレックスでした。
美容外科に努めていると手術はやりたい放題なのでは…?
と思われるかもしれませんが、私達はシフト制なのでなかなかお休みを取る事が難しく
かつクリニックの予約も大変込み合っているのでなかなかタイミングが合わず、約10年「手術をしたいな~まあいいか、でもしたいな~」の繰り返しでした。
今回モニターとして自分が手術をし、その体験談を患者様に伝え、皆様の手術の第一歩のお力添えが出来ればと考え自ら医師に手術を希望しました。
手術が決まってから、鼻尖縮小・耳介軟骨移植とはどのような手術なのか?
知識は持っていたものの勉強のために様々な美容外科の症例を見ました。
そこで感じたのは、割と鼻のプロテーゼを一緒に行っているクリニックが多いというのが印象的でした。
自信も医師からプロテーゼを勧められましたが、ナチュラルな変化が良かった事と高さについてはそこまで悩んでいなかったので今回はこの内容にしました。
鼻尖縮小・耳介軟骨移植の経過・ダウンタイム
それでは、手術当日から1ヵ月検診までの流れをお写真と共に公開いたします。
平均的なダウンタイムの経過ですので、お鼻の手術を検討している方、だんご鼻が気になっている方は、是非参考になさってくださいね。
手術当日《手術前》
鼻先全体に丸みがあり、美人顔というよりも可愛らしい印象ですね。
また、横顔と斜めのお写真を見て頂くと分かるように、鼻先が短く上を向いているため子供らしい印象もあります。
手術当日の様子《手術スタート》
鼻尖縮小・耳介軟骨移植の手術は、神経ブロック麻酔と局所麻酔を併用して手術を行います。
注射の麻酔の痛みだけ我慢していただければ、術中の痛みは感じませんのでどうぞご安心くださいませ。
詳しい術式が気になると言う方はこちらをご覧ください。
※通常は担当医1名、介助の看護師2名で手術を行っていきます。
手術当日の様子《手術スタート》
鼻先に移植する軟骨は、片耳(基本的には右耳)の裏側にある軟骨を使用していきます。
耳介軟骨は鼻尖縮小で高さを出すのに最も適した軟骨であるのはもちろん、採取が容易にできることと傷口がほぼ分からないというところが利点でもあります。
また、耳の軟骨は採取しても耳の形が変わる事は無いので、人から見て分かる事はほぼありませんのでご安心ください。
♦耳介軟骨摂取の流れは以下の通りです♦
①~③の流れで軟骨を最適なサイズに切り取り、積み上げたものを糸でくくって完成です。
①耳裏の軟骨を摂取するため、切開部分のデザインを行う
②摂取した軟骨をカットするサイズにデザインを行う
③軟骨を積み重ねて高さを出す
軟骨は非常に繊細なため、割れてしまわないように丁寧に縫合していきます。
手術直後の様子 ~鼻の圧迫固定~
手術直後、固定のテープを丁寧に貼っていき、その上からギプス固定を行っていきます。
全ての固定が終わると右の図の状態になります。こちらが手術直後の状態です。
※今回は固定が弱かったため、ギプスの上から白いテープを貼っておりますが通常はこのテープはありません。
ご帰宅時、マスクを借用して頂いた様子がこちらです。
下記のような立体型マスクを着用して頂くと、固定もほとんど隠れます。
立っている時や寝ている時に、鼻から鼻水混じりの血が出てくる可能性がございますが、経過に問題はありませんのでティッシュ等で優しく抑えるようにして下さい。
- ♦枕元にティッシュを用意したり、ポケットティッシュを常備していると色々便利。
♦飲み物を飲む時にストローがあると便利。
♦病院から処方される抗生剤・痛み止めを飲んで仰向けで就寝。
術後1日目《手術翌日》
- ♦鼻のギプスや耳の圧迫固定が付いていたので、手術直後と同様の立体マスクを着用し、髪で耳を隠して仕事復帰。
♦鼻にストローが入っているため常に口呼吸になる。
♦喉がとても乾燥するため、のど飴を舐めたり、のどスプレーを使用すると良い。
♦鼻以外のメイクであれば可能。洗顔ができないため、ふき取りタイプののメイク落としがあれと便利。
♦鼻が詰まっているので食事の味があまり感じられない。
♦翌日よりシャワー可能、サッと浴びて就寝。
術後2日目
- ♦美容室で耳にガーゼが濡れないよう洗髪。
※行きつけの美容室又は美容整形に理解のある美容室を事前に探しておくとスムーズです。
♦鼻水に混じる血は薄くなり茶色っぽくなっている。
術後3日目 検診のため来院(耳の圧迫除去)
手術中3日目に耳の裏表に固定していた圧迫のガーゼを除去していきます。
出血量が少ない為、内出血も少し出る程度で正面から見てもほぼ分かりません。
5日目の抜糸まではの間は、茶テープで傷口の保護を行います。
ガーゼの除去は痛みを感じないという方がほとんどですよ。
耳の圧迫除去後の耳の様子(裏・表)
耳の圧迫除去後の耳の様子(抜糸まではこのように保護のテープを貼ります)
- ♦鼻の状態に慣れてきたのか、食事の味を感じるようになってきた。
♦耳圧迫のガーゼが外れたため、シャンプーハットを着用して自分で洗髪できた。
※鼻のギプスを濡らさないために購入したシャンプーハットがとても便利でした。
術後4日目
- ♦マスクをして通常業務を行う。
♦鼻水は相変わらず出てくるが、量は少なくなってきた。
♦固定しているテープでかゆみを感じる場合もあるが特に問題なし。
♦昨日同様、シャンプーハットを着用して洗髪。少し慣れる。
術後5日目 検診のため来院(ギプス除去と鼻の抜糸)
5日目のお鼻についていたギプスや鼻柱を除去し、鼻の抜糸を行っていきます。
※傷が塞がっていない場合は数日後またご来院いただき抜糸を行います。
ギプス除去中・除去直後のお鼻の写真がこちらです。
この時点で術前よりも鼻先が細くなり、横顔の印象も変わってきました。こちらから徐々に鼻先がキュッと締まっていき、鼻先がより尖ってきます。
また、鼻のギプスと鼻のストロー除去を行った事により口呼吸から解放され、喉の乾燥に悩んでいた方も楽になりますよ。
鼻先の腫れは残っているものの内出血も無くきれいな仕上がりです。
※この時に内出血が出ていても1~2週間で消失します。腫れや内出血が出ることも通常の経過ですのでご安心ください。
- ♦鼻のギプスが無くなったため外出しやすくなる。
♦マスクからはみ出る心配も無くなり、カバーしやすくなる。
♦耳に石鹸が付かないよう洗顔、シャンプーハットを着用して洗髪を行う。
術後6日目
- ♦鼻の抜糸翌日(6日目)よりメイク可能なため、優しく薄めのメイクを行う。
♦メイクが出来るのでマスクを外して外出。
♦既に手術したことを忘れそうになることも。
♦鼻を潰してしまわないように、横向きで寝るよう意識している。
術後7日目 耳裏の抜糸のため来院
- ♦フルメイクをして手術前と変わらない業務を行う。
♦耳裏の抜糸が終わり、全ての固定・糸・テープが外れる。
術後2週間目
鼻先の腫れが引いて正面から見ても、丸かった部分がシュッとしているのを感じていただいけるかと思います。
横顔から真下から見ても、2週間でここまで大きな変化を遂げました。
また、鼻尖縮小・耳介軟骨移植は鼻の穴の中に傷ができるので、
正面や真下から見ても手術をしたことは全く分からないのも魅力の一つです。
赤みなどなく、とても綺麗です!
こちらは2週間後の耳裏の傷跡のお写真です。
分かりやすく広げて撮影をしておりますのが、この時点で赤みは多少残るものの髪の毛を下ろしていれば、ほぼ分からない(気づかれない)程度ですのでご安心いただければと思います。
2週間目のビフォーアフター
【正面】鼻先が小さくなったのがわかります。
【横顔】鼻先がシュッと尖って高さが出ました。
【下から】鼻先が高くなった為、鼻の穴かの形が丸から縦長に変化しました。
術後2週間はまだ腫れも残っているので、1ヵ月~3ヵ月かけてさらに鼻先がキュッと締まって見た目も大きく変化していきます。
1ヶ月目のビフォーアフター
2週間以降より、さらに鼻先のむくみが引いてキュッと締まってきました。
正面から見ても、丸かった鼻先がスッキリ細くなったのがお解かりいただけるかと思います。また鼻先がキュッとしまったことにより横顔の印象も大きく変わりました。
- ♦自分でも手術したことを忘れてしまうくらい普通の生活を送っている。
♦横向きで眠ることは継続中。
♦軟骨を採った右耳を下にして寝ると、以前よりクッション性が弱くなったと感覚がある程度。
術前→2週間→1か月目の効果
2週間目でも効果を実感できましたが、1か月目はさらに鼻先がシュッとして綺麗なお鼻に返信いしました。完成は3か月後ですので、ここから少しずつ締まっていくのも楽しみです。
今回は、ナチュラルな仕上がりを希望して手術を行いましたが、周囲にバレなくても、写真で経過を見てみるとこんなにも変化しているんですよ。
お鼻の手術はしたいけど、大きく変化して気づかれるのが怖い・・・
という方も、鼻の手術も得意としている水の森美容外科の医師にお任せいただければと思います。
鼻尖縮小・耳介軟骨移植の手術を振り返って
- 手術前は緊張しましたか?
- 緊張はそこまでしなかったです。
前日もぐっすり眠りました。当日は医師、看護師さん、カウンセラーさん皆が応援してくださいました。手術中も痛くないか?などみなさんが気遣ってくださり安心して手術を終えました。
- 手術前に準備したものは?
- スウェットのようなラフな服の準備・のどぬーるマスク・つばのある帽子・シャンプーハット・のど飴・食料品・ストロー・洗髪をお願い出来る美容院
- 手術はどのような麻酔を使用するんですか?
- 一番最初に神経をブロックする麻酔を注射し、感覚が鈍くなった状態で鼻に局部麻酔を注射します。
- 手術後に気を付けていることは何ですか?
- 鼻先に耳の軟骨が移植されているので手術後に1か月は眠る体制を特に注意しました。普段、うつ伏せでしか眠れない私は横向きに抱き枕を使用して眠る事を心がけました。
また必要以上に鼻を触ったり、耳を触ったりすると傷口に良くないのでその点も注意していました。メイクする時もソフトタッチで行うようになりました。
- 手術後の経過はどのような感じですか?
- 手術後は腫れも少しあり、鼻先がぼんやりしているような(鼻先がいつもより少し太いような)感じでしたが、術後1か月に近づくにつれてだんだんと鼻先が締まってくような感じです。
キュッと締まってはきますが、1か月を過ぎると徐々にそれが緩やかになってきます。 - 鼻尖縮小・耳介軟骨移植と鼻中隔延長は何が違うの?
- 今回受けた手術は鼻先を縮小する手術です。
よく言われる「だんご鼻」を改善する手術です。
「鼻中隔延長術」は鼻先を下に延長する手術です。
元々鼻先(鼻中隔)が短くやや上向きな私は、鼻先の手術をするなら「鼻中隔延長術」かな?と考えておりましたが、今回「鼻尖縮小+耳介軟骨移植術」を行って「鼻中隔延長」をしなくても満足する事が出来ました。自分自身がどういうお鼻になりたいか?はカウンセリングをしてみて手術してみない事には分からないものです。
お鼻で悩んでいる方はまずはカウンセリングに行くことが第一歩かと思います。 - 水の森美容外科でお鼻の手術が得意な先生は誰ですか?
- 当院の医師は竹江総院長のもと「技術の統一」を行っております。
私自身も、どの医師で受けても安心して受けることがことが出来ると感じたので今回の手術を決断できました。
また手術に関しては日ごろの医師の技術の高さを感じていたので、心配もなく手術に関しては医師に全面的にお任せする事が出来ました。
こういった大きい手術を安心して受けられる環境であることは、働いていてとても誇れる部分です。 - 手術後に気を付けていることは何ですか?
- 鼻先に耳の軟骨が移植されているので手術後に1か月は眠る体制を特に注意しました。普段、うつ伏せでしか眠れない私は横向きに抱き枕を使用して眠る事を心がけました。
また必要以上に鼻を触ったり、耳を触ったりすると傷口に良くないのでその点も注意していました。メイクする時もソフトタッチで行うようになりました。
<手術を終えた私が語る、ダウンタイムから完成まで>
手術から3ヵ月が過ぎ、完成した鼻と過ごす毎日。ダウンタイム期間のリアルな感想。周りからの反応。そして、自分自身の変化。
これまでの日々を振り返って、インタビューに答えて頂きました。
鼻尖縮小・耳介軟骨移植をお考えの方、美容整形をお考えの方はぜひご覧ください。
鼻尖縮小・耳介軟骨移植の施術費用
鼻尖縮小・耳介軟骨移植 ¥519,900
内訳)鼻尖縮小¥299,000 十 耳介軟骨移植¥220,900
※こちらの価格表記は全て税抜きです。
※麻酔代・お薬代・施術代・術後検診費など全て含まれた価格です。
※注射による麻酔の痛みが不安な方は、オプションで笑気麻酔¥5,500をつけることも可能です。
- <鼻尖縮小>
- 【ギプス固定】…5日間
- 【腫れ】…ピークは1週間程度
- 【内出血】…1.2週間
- 【かゆみ】…傷口が治る過程で生じる
- <耳介軟骨移植>
- 【耳にタイオー ー装着】…3日間
- 【痛み・熱感】…ピークは1週間程度
- 【腫れ】…1ヶ月程度
- 【かゆみ】…傷口が治る過程で生じる
鼻尖縮小・耳介軟骨移植の症例一覧
Case photo
その他の鼻尖縮小・耳介軟骨移植の症例はこちらをご覧下さい。※複数の施術を同時に行っている場合もあります。
鼻整形 無料モニター募集
Beauty Monitor
水の森美容外科では、鼻整形のモニターを募集しております。
モニター様には術前、術後、経過のお写真を撮影させて頂きます。こちらのお写真は、当院ホームページやSNS媒体・院内資料・パンフレット等の広告に使用させて頂く代わりに、治療費を全額無料でご案内いたします。
ご興味がお有りの方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。